この記事では、「能動的」と「主体的」の違いを分かりやすく説明していきます。
「能動的」とは?
「能動的」とは自分から他のものへ働きかけることを指します。
他のものへ働きかけるというのは物事の対処などをするということもありますが、自分以外の者を頼ることも含めるので自分だけでなんとかしようとするわけではありません。
必要とあらば誰かに助けを求めたり事をなすための人手を集めるような働きかけをすることも「能動的」の一部です。
誰かやなにかに働きかけるという行動が目に見えている点が「能動的」の重要なポイントと言えます。
「主体的」とは?
「主体的」とは自分の意志や判断に基づいて行動することです。
他人の言葉や働きかけに従うのでも強制されるのでもなく、自分で考えてそうすべきだと思ったからそう行動するのが「主体的」になります。
そのため自分から行動を起こしはしますがその行動は衝動的なものではありません。
行動することの表現として使われる言葉ですが行動すること自体が重要ではなく、自分の判断や意志に従っての行動という内面や精神面に重点を置いた言葉と言えます。
「能動的」と「主体的」の違い
「能動的」と「主体的」の違いを、分かりやすく解説します。
自分から他のものへ働きかけることが「能動的」で、自分の意志や判断で行動することが「主体的」です。
「能動的」は自分から働きかけるという行動に重点を置いている表現ですが、「主体的」は行動よりも自分の意志や判断に従っているという精神面に重点を置いています。
また「能動的」は衝動的な行動も含みますが「主体的」の場合衝動的行動は含みません。
まとめ
それとも自分の意志や判断でその行動を起こしていることを重視しているかという、何に重点を置いているかが「能動的」と「主体的」の違いと言えます。
どちらも自分から動いている人ではありますが自分から動く人と伝えたいなら「能動的」、自分で考えて動くという内面を重視するなら「主体的」を選ぶと、伝えたいニュアンスで表現を変えましょう。