「違和感」と「不自然」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「違和感」と「不自然」の違いとは?違い

この記事では、「違和感」「不自然」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「違和感」とは?

何か違っているように感じることを「違和感」【いわかん】といいます。

文章を読んでいて、どこか正しく書かれていないと思う部分があるとき、人は何かひっかかるものを感じるその感覚を指すのです。

また、すぐには馴染めないと思う物事に対してどうも受け入れられない気持ちを伝えます。

例えば、1人暮らしであるのに、部屋へ入ったとき誰が荒らしたような感覚がするとき「違和感を感じる」というわけです。


「不自然」とは?

自然ではなく、どこか無理があるような感じがすると思うことを「不自然」【ふしぜん】といいます。

このようなところから、どこかわざとらしく感じる態度や行動に対して使うのです。

また、あきらかに周囲とは違う色であったり、光りが見えるときおかしいと思う気持ちを伝えます。

このように、どう見ても自然には起こらないような出来事に対して受け入れられないと思う気持ちを表す言葉です。


「違和感」と「不自然」の違い

ここでは「違和感」「不自然」の違いを、分かりやすく解説します。

普通の感覚で見ると正しくないと感じることを「違和感」といいます。

どこか居心地が悪く、気持ち良いと感じないとき「違和感を感じて気持ち悪い」と伝えるのです。

「不自然」は無理と感じる状況を目にしたときに使われています。

もう一方の「不自然」はわざとらしさを感じる行動や話し方、態度であるときの気持ちを伝える言葉です。

また、どこかおかしいと感じる状況であるときは「とても不自然だ」といいます。

「違和感」の例文

・『車に乗る私は新幹線に乗ると違和感を感じる』
・『更衣室に行くと違和感を感じて気持ち悪い』

「不自然」の例文

・『中国語が不自然と思ったら、適当に話しているだけだった』
・『若いのに、恋愛に興味がないと言う彼の考えは不自然だ』

まとめ

どこか普通とは違うと感じる気持ちを表す言葉をご紹介しました。

どう使うかに目を向けて、比較してみるのもいい学びの方法になるでしょう。

違い
違い比較辞典