「無益」と「無用」の違いとは?分かりやすく解釈

「無益」と「無用」の違いとは?違い

この記事では、「無益」「無用」の違いを分かりやすく説明していきます。

「無益」とは?

得になることがないこと、むだなことという意味です。

「無」という漢字には、ない、存在しない、「益」という漢字には、ためになる、役に立つ、もうけという意味があります。

このことから「無益」には、役に立たない、もうけにならないという意味があることがわかります。

ある国とある国とが戦っているとします。

どちらの国も戦死者が多く出ており、また軍事費が多くかかっています。

それによって、国民には多くの負担がかかっています。

戦いをしても、何ももうけになることがないのです。

このようなさまを意味する言葉です。


「無用」とは?

この言葉には4つの意味があります。

1つめは、役に立たないことです。

「用」という漢字には、役立てるという意味があります。

「無」は打ち消しの意なので、「無用」は役に立たないという意味になります。

2つめはいらないことです。

ある人が心配をしてくれているのですが、心配は必要ありません。

このことを「心配ご無用」といいます。

3つめは用事のないことです。

「用」には、しなければならない仕事という意味もあります。

「無」で打ち消しているので、「無用」はやらなければならないことはないという意味になります。

4つめは禁止です。

「天地無用」のような使い方をします。

上と下を反対にしてはいけないことです。

「開放無用」という場合だと、開け放してはいけないという意味になります。


「無益」と「無用」の違い

「無益」「無用」の違いを、分かりやすく解説します。

「無益」は無駄なこと、もうけがないことという意味です。

「無用」には複数の意味があり、役に立たないこと、不要、禁止、用事がないことという意味になります。

無駄であるかは関係ありません。

まとめ

どちらの言葉にも「無」という漢字を使用しているのですが、その後にくる漢字が違い、意味が異なります。

違い
違い比較辞典