「中断」と「停止」の違いとは?分かりやすく解釈

「中断」と「停止」の違いとは?違い

「中断」「停止」はどちらも物事をやめることを表す言葉です。

日常的にもよく使われる言葉ですがこの2つはどのような違いで使い分けられているのでしょうか。

今回は、「中断」「停止」の違いを解説します。

「中断」とは?

「中断」とは、物事が進んでいる途中でいったんやめること」を意味する言葉です。


「中断」の使い方

物事が既に始まっていて進行している途中にやめることを指します。

連続性のあるものが中途で途切れて続かなくなり連続性が失われるさまを表します。

一般的には続いていることを一時的にやめる場合に用いられる表現で、問題解決や状況の改善などやめた原因が取り除かれて支障がなくなったら再開することが前提です。

いつ再開できるのかわからず見込みがなかったとしても主体の意識として続きをやろうという意思がある場合は「中断」と表現します。


「停止」とは?

「停止」とは、「動きをやめること」もしくは「続いているものを差し止めること」を意味する言葉です。

「停止」の使い方

運動性や連続性が失われる様子を表します。

運動している物体が運動を取り止め動かなくなる様子を表すほか、続けて行われてきた物事が差し止められて続かなくなるさまを表す意味でも使います。

「中断」と「停止」の違い

物事の途中で断ち切るように止まるのが「中断」、物事の途中で意識して止まるのが「停止」という違いで区別されます。

「中断」は続けたいのに途中で止まらなければならない不本意な状況を表すのに対し「停止」は自らの意思で止まっているという違いがあります。

再開を前提にしてやめるのが「中断」、再開を前提にせずそこで終了する可能性もあるのが「停止」というのも相違点です。

「中断」の例文

・『雨で試合が中断される』
・『2時間の中断を挟んで再開された』

「停止」の例文

・『自動車が停止する』
・『食中毒で営業停止になる』

まとめ

「中断」「停止」は似ているようで大きく違う言葉です。

なぜ止まったのか、後でどうするのかを基準に区別してください。

違い
違い比較辞典