この記事では、「賛助」と「協賛」の違いを分かりやすく説明していきます。
「賛助」とは?
「賛助(さんじょ)」とは、事業などの趣旨に、力を添えて助けることを言います。
「賛助」の「賛」は「助ける」、「褒める」、「賛成する」などの意味があります。
また、「助」は「たすける」、「力を貸す」、「救う」などを表しています。
「賛助」は漢字の意味で見てみると、「賛成して助ける」、「賛成して力を貸す」の意味合いになります。
「協賛」とは?
「協賛(きょうさん)」とは、事業や催し物などの趣旨に賛同し、協力することを表しています。
「協賛」の「協」は、「合わせる」、「協力」、「助ける」などの意味を持っています。
さらに「賛」は、前述のとおりの意味になります。
「協賛」は漢字の意味でみると、「賛成して協力する」と言うような意味合いになります。
「賛助」と「協賛」の違い
「賛助」と「協賛」の違いを、分かりやすく解説します。
「賛助」とは、事業の趣旨に、力添えすることを意味しています。
一方、「協賛」は催し物などの趣旨に賛同し、協力することを言います。
「賛助」と「協賛」はどちらも賛成している点は共通しています。
しかし、「賛助」は助けること、「協賛」は協力することの意味合いが大きいので、この点に違いがあります。
「賛助」の例文
・『私はこの協会の賛助会員である』
・『賛助金を拠出した』
・『彼は賛助出演として登場した』
・『弊社は特別賛助会員として出席した』
「協賛」の例文
・『この会社は協賛スポンサーになっています』
・『協賛金を増やしていきたい』
・『このイベントの協賛団体は次の通りです』
・『協賛事業に認定された』
まとめ
「賛助」と関連した意味を持つ言葉としては、「補助(ほじょ)」、「援助(えんじょ)」、「助成(じょせい)」などが挙げられます。
そして、「協賛」と関連した言葉では、「後援(こうえん)」、「支援(しえん)」、「補佐(ほさ)」などがあります。
それぞれの言葉の意味や違いを知り、適切に使っていきたいものです。