「glass」と「cup」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「glass」と「cup」の違い英語

この記事では、“glass”“cup”の違いを分かりやすく説明していきます。

「glass」とは?

「グラス」と読み、ガラスやガラスで出来た物、温室、ガラス蓋、窓ガラスなどのことです。

コップやグラスのこともいいます。

ガラスの歴史は深く、石器時代には、天然の黒曜石ガラスが使用されていました。

その頃は、工具や武器として使われていたようです。

最古のガラス製品はガラス玉が発見されています。

紀元前16世紀には、ガラスで作られた器が使われるようになりました。

その頃のガラスはとても貴重で、宝石のように扱われていました。

紀元前から紀元後4世紀ごろまでに、ローマ帝国で吹きガラスの技術が開発され、ガラスの生産が進むようになりました。

ローマ帝国のトリーア(現在のドイツ)で、ラテン語の“glesum”という言葉がうまれました。

これは、透明で光沢のある物質を表す言葉からきていて、琥珀やガラスのことを表していました。


「cup」とは?

「カップ」と読み、取っ手の付いた飲み物を入れる物、茶わんなどの意味があります。

“a cup of”で、カップ一杯のという意味があります。

また、“fond of the cup”で、一杯やるのが好き、酒が好きという意味で使われることがあります。

また、聖杯や杯状のものという意味もあります。

カップは、有史以前から使用されていて、世界中の遺跡から発見されています。

遺跡では、貝殻や石をくり抜いて作られているものがありました。

飲み物を入れて使うことが多いのですが、砂糖や穀物などの固体を入れて注ぐこともあります。

似ている言葉に「コップ」があります。

これは、江戸時代に日本にガラス製品が伝わった時に入ってきた言葉で、オランダ語の“kop”が元になっています。

「コップ」は、紙製、金属製、陶器、ガラスなど、様々な素材で作られたものに対して使えます。


「glass」と「cup」の違い

“glass”はガラスのことなので、一般的に陶器や瀬戸物に対しては使用しません。

また、ガラスでできているので、冷たい飲み物を入れるのに適しています。

それに対し、“cup”は、茶わんやカップという意味なので、通常、取っ手がついていて、ガラス以外のもので作られているものを指します。

温かい飲み物を入れるのに適しています。

「glass」の例文

・『He’s wearing very thick glasses』(彼は度の強いメガネをかけている)
・『A glass of water, please』(グラス一杯の水をください)

「cup」の例文

・『It takes a cup full of sugar to make this cake』(このケーキを作るには、カップ一杯の砂糖が必要です)
・『The edge of the cup is chipped』(カップのふちが欠けました)

まとめ

日本語では、コップも“cup”も同じような意味で使っていますが、“cup”は、取っ手のついた陶器製の物を指すことが多く、温かい飲み物を入れる容器です。

“glass”は、ガラスや、ガラス製の容器のことをいいます。

英語
違い比較辞典