「タルト」と「パイ」の違いとは?分かりやすく解釈

「タルト」と「パイ」の違いとは?違い

「タルト」「パイ」はどちらも人気の洋菓子です。

小麦粉とバターで作るこの2つのお菓子はどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「タルト」「パイ」の違いを解説します。

「タルト」とは?

「タルト」とは、小麦粉とバターを混ぜ合わせ型に入れて焼き上げ果物やクリームなどを乗せた菓子」を指す言葉です。


「タルト」の使い方

小麦粉とバターを練り焼き上げた生地を土台として器に使い具材を盛り付けた焼き菓子を指します。

生地の歯ごたえと具材の味わいを一緒に楽しみます。

土台はスポンジケーキよりも固くビスケットに近いサクサクとした歯ざわりが特徴です。

具材を乗せたてから焼いて仕上げるものと焼いた生地に具材を乗せて作るものの2種類があります。


「パイ」とは?

「パイ」とは、「小麦粉の生地でバターを繰り返しはさみ層状に焼き上げた料理」です。

「パイ」の使い方

バターの塊を小麦粉とを水で練って作った生地で包んで伸ばし更に伸ばしたものを折りたたんで伸ばす、という工程を繰り返して生地を作り焼き上げて仕上げた料理を指します。

小麦粉の生地はバターの層さえぎられて混ざり合わないのでそれぞれが極薄になり全体で層状の生地になります。

そのようにして作った生地を焼き上げた料理が「パイ」です。

菓子のほかミートパイなど甘くない味付けで食事として食べるものもあります。

「タルト」と「パイ」の違い

小麦粉とバターをよく混ぜてから焼くのが「タルト」、小麦粉とバターを混ぜずに塊のバターを小麦粉の生地ではさみこむようにして作るのが「パイ」という違いで区別されます。

「タルト」の例文

・『さつまいものタルトを食べる』
・『果物のタルトは冷やして食べるものも多い』

「パイ」の例文

・『アップルパイを焼く』
・『パイ作りには大量のバターを使う』

まとめ

「タルト」「パイ」はどちらも人気の洋菓子ですがバターの使い方に違いがあります。

美味しく食べるだけでなくそれぞれの違いも知っておきましょう。

違い
違い比較辞典