「bathroom」と「restroom」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「bathroom」と「restroom」の違い英語

この記事では、“bathroom”“restroom”の違いを分かりやすく説明していきます。

「bathroom」とは?

“bathroom”は英語圏においては、お風呂場と、洗面所の他お手洗いをセットとしたユニットバスのことを指し、トイレそのものを意味する言葉です。

日本では、“bathroom”はトイレとお風呂が別々に存在していることが多いので、お風呂場という意味で大丈夫です。

ですが海外では、お風呂ではなく、お手洗いだったり、ユニットバスそのものを意味します。


「bathroom」の使い方

“bathroom”という英単語の使い方は、英語圏ではトイレを借りる際使用したり、トイレ自体を見る場合、この言葉を使用してトイレであると表現します。

ですが、日本の場合、お手洗いとお風呂が別々ですので、バスルームと言われると、お風呂を指すのかという言葉の違いがあるのです。


「restroom」とは?

“restroom”は、お店などの公共施設で利用するトイレです。

また、有料トイレも実は“restroom”と呼ばれます。

有料トイレとは利用する場合に利用料を支払うお手洗いで、長居を防ぐために使用料を払います。

時間制限があり、時間制限を超えるとお手洗いのカギが解除され、第3者の使用を可能としますので長居をすることができないお手洗いです。

トイレに長居をするかどうかについては、日本と海外の文化の違いで人によっては長居をしてしまうため、こうした有料トイレという存在があるのです。

「restroom」の使い方

“restroom”の使い方ですが、お店のトイレを使用する場合使うか、有料トイレを使用する場合使用する単語です。

逆を言えば一般家庭ののトイレであれば、“bathroom”“toilet”と呼べば伝わります。

「bathroom」と「restroom」の違い

“bathroom”“restroom”の違いは、お店のトイレであるか一般家庭のトイレであるかという点、有料であるかそうではないかという点に違いがあります。

まとめ

“bathroom”“restroom”の違いですが、日本と海外では文化が異なり、「バスルーム」と言われるとお風呂を指すと感じますが、実は「バスルーム」はユニットバスのことを意味しますのでお手洗いを含むお風呂です。

その為、トイレ単体を借りる場合、“toilet”と言えば即座にお手洗いに案内をして頂くことができます。

お店のトイレであれば、“restroom”と言えば、お手洗いに案内してもらえますので、まずはトイレを借りるのであれば、その国の水栓式トイレの違いを知ることが重要です。

何故なら、海外では、水洗式トイレの仕組みに異なりがあり、お手洗いとお風呂、シャワーがセットとなっている場合もあるため、住宅事情を把握してなければ何故、その場所を利用したいのだと思われてしまうので、まず住宅事情の違いを把握しましょう。

英語
違い比較辞典