この記事では、「部署」と「部門」の違いを分かりやすく説明していきます。
「部署(ぶしょ)」とは?
「部署」には以下の意味が含まれています。
・「各々に役割や分担を定めることや割り当てること」
・「定められた役割の場所」や「割り当てられた役目」
・「場所」や「ところ」
「部署」の使い方
「部署」は名詞として使われています。
「部門(ぶもん)」とは?
「部門」とは、「全体をいくつかに区分けした1つの部分」や「分類した部分」という意味を表す言葉です。
「部門」の使い方
「部門」は名詞として使われています。
「部署」と「部門」の違い
「部署」と「部門」が含める意味合いの違いは、それぞれの言葉が指す「集団や組織における規模の大きさ」にあります。
一般的には、特定の集まりを表す「部署」よりも大きな規模の集まりを指すのが「部門」になるのです。
例として、企業では「管理部」という「部門」の下位に「総務部」や「備品管理部」などの「部署」が設けられることがあります。
「部署」の例文
・『私が最初に配属された部署は業務は大変だったが、やりがいがあった』
・『来月には、他の部署から新しい人員が異動してくるようだ』
・『緊急事態に際し、各々が臨時の部署に配置された』
「部門」の例文
・『私は運動音痴ではあるが、芸術の部門にかんしては自信がある』
・『第一産業部門における、就業者の割合を他の部門と比較してみた』
・『社内において異なる部門のあいだで軋轢が生じているようだ』
まとめ
・「部署」とは、「各々に役割や分担を定めることや割り当てること」や「定められた役割の場所」や「割り当てられた役目」、「場所」などの意味を含める言葉です。
・「部門」とは、「全体をいくつかに区分けした1つの部分」や「分類した部分」という意味を表す言葉です。
・一般的に「部署」よりも上位に位置し、大きな規模を持つ集まりが「部門」になります。