「格調」と「格式」の違いとは?分かりやすく解釈

「格調」と「格式」の違いとは?違い

「格調」「格式」には、どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「格調」「格式」の違いを分かりやすく説明していきます。

「格調」とは?

「格調」とは、主に芸術作品において生じる品格を意味します。

文章や演説、詩歌などの構成や表現から生じる全体の品格が「格調」です。

言い換えれば、「気品」「上品さ」「品格」「優雅さ」などと同じです。


「格調」の使い方

「格調」は、「格調ある」のほか、「格調高い」「格調を持つ」「格調を味わう」などといった形で用いられます。


「格式」とは?

「格式」とは、主に家柄や身分を意味する言葉です。

身分や家柄などによって定まる礼儀や作法を意味する言葉です。

言い換えれば、「地位」「ステータス」「格」などと同じです。

「格式」の使い方

「格式」は、「格式のある」のほか、「格式高い」「格式の低い」「格式のよい」「家の格式」などといった形で用いられます。

「格調」と「格式」の違い

「格調」「格式」は、全く異なった意味を持つ言葉です。

「格調」は主に芸術作品において生じる品格。

「格式」は主に家柄や身分を意味する言葉です。

そのため、同じ「高い」という言葉と組みわせた場合、何が「高い」のかといった違いが生じます。

「格調」の場合は、芸術作品の品格が高いこと。

「格式」の場合は、家柄や身分が高いことを意味するものとなります。

「格調」の例文

・『芸術の秋には、格調を味わう楽しみもおすすめです』

・『彼女は、とても格調の高い文章を書く女性です』

・『子供の頃から格調高い作品に触れることは大切です』

・『格調高い芸術として、私は書を選びました』

「格式」の例文

・『昔、家の格式によって結婚相手が決められていた時期があります』

・『格式高い家への訪問は緊張するものです』

・『父に家の格式が違う理由で結婚を反対されました』

・『大人になって、自分の家の格式の高さを知り驚きました』

まとめ

以上のように「格調」「格式」では、対象とするものに大きな違いがあります。

違い
違い比較辞典