「快調」と「好調」の違いとは?分かりやすく解釈

「快調」と「好調」の違いとは?違い

この記事では、「快調」「好調」の違いを分かりやすく説明していきます。

「快調」とは?

素晴らしくものごとの調子が良いといった意味がある「快調」

自分が思う通りに事が運ぶことやその様子を意味する「快調」

その状態は、気持ちが良いほどに事が運んでいくものとなります。

言い換えれば、「順調」「スムーズ」「円滑」「調子が良い」「思い通り」などと同じです。

また、対義語は「乱調」「不調」となります。


「快調」の使い方

「快調に事が進む」「快調の動いている」「快調な滑り出し」などといった形で用いられます。


「好調」とは?

ものごとの調子や具合が良いことといった意味がある「好調」

このものごとには健康も含まれます。

また、ものごとが思い通りに進むことやその様子も意味します。

言い換えれば、「健康」「調子が良い」「いい感じ」「上々」などと同じです。

また、対義語は「乱調」「不調」となります。

「好調」の使い方

「好調に進む」のほか、「絶好調」「好調な滑り出し」などといった形で用いられます。

「快調」と「好調」の違い

どちらも、体の調子が良いことを意味する言葉ですが、「快調」には、そのほか、ものごとが順調に進んでいるといった意味があり、その意味が含まれている点に大きな違いがあります。

「快調」の例文

・『新商品が快調な売れ行きでホッとした』

・『修理したお陰で、快調に動いています』

・『新人選手が快調な滑り出しを見せた』

・『今日の状態は、朝から快調そのものです』

「好調」の例文

・『子供のご機嫌は絶好調のようです』

・『好調な滑り出しを見せる』

・『新商品の売れ行きは好調です』

・『開幕後、好調な滑り出しでホッとしています』

まとめ

互いに体の調子が良いことを意味するなか、ものごとが順調に進んでいるといった意味が含まれているのは「快調」だけとなります。

この点が違いです。

違い
違い比較辞典