「快方」と「回復」の違いとは?分かりやすく解釈

「快方」と「回復」の違いとは?違い

「快方」「回復」には、どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「快方」「回復」の違いを分かりやすく説明していきます。

「快方」とは?

「快方」とは、病気や傷がだんだん治ることを意味します。

病気や怪我の状態が次第に良くなっていくことが「快方」

そのため、「快方」の場合、完全に病気や怪我が治っていることを意味せず、治る方向に向かっている状態を意味するものとなります。

英語で言えば“convalescence”です。


「快方」の使い方

「快方」「快方する」といった使い方は行いません。

「快方」の場合、「快方に向かう」「快方に向かって」「快方を祈願する」「快方の兆し」などといった形で用いられます。


「回復」とは?

「回復」とは、悪い状態になったものが元の状態に戻ることを意味します。

また、元の状態に戻すことや一度失ったものを取り返すことといった意味もあります。

「回復」の場合、よくなかった状態や状況が元通りになることを意味する言葉となります。

英語で言えば“recovery”です。

「回復」の使い方

「回復」は、「回復する」「回復しない」といった使い方のほか、「疲労回復」「回復期」「回復傾向」などといった形で用いられます。

「快方」と「回復」の違い

「快方」は病気や傷がだんだん治ることを意味し、「回復」は、悪い状態になったものが元の状態に戻ることを意味します。

「快方」は、あくまでも良い状態に向かっていることですが、「回復」の場合は、完全に元の状態に戻っていることを意味します。

「快方」の例文

・『父の病状は快方に向かっています』

・『一時は、もうダメかと思いましたが、その後の母の病状は快方に向かっています』

・『やっと、快方の兆しが見え始めました』

・『快方を祈願するため、有名な神社でお参りしてきました』

「回復」の例文

・『私は疲労回復のために毎日お酢を飲んでいます』

・『一度失った信頼を回復することは難しい』

・『新体制で業績を回復させる』

・『天気の回復を待ってから再チャレンジすることに決めた』

まとめ

このように、良い方向に向かっているだけなのか。

それとも完全に元通りになったのか。

といった大きな違いが、この2つの言葉には存在します。

違い
違い比較辞典