「多情」と「多感」の違いとは?分かりやすく解釈

「多情」と「多感」の違いとは?違い

「多情」「多感」はそれぞれ何を意味しどのような違いで区別される言葉なのでしょうか。

今回は、「多情」「多感」の違いを解説します。

「多情」とは?

「多情」とは、「情が深く人に対して思い入れを強く抱きやすいこと」を意味する言葉です。


「多情」の使い方

他の人に比べて他人に対する情けが深く多くの人に思い入れを抱く様子を表します。

一般的には人の感情の中でも特に愛情の深さを表す意味で使うことが多くあちこちに対して愛情を抱く、つまり異性に対して気が多いであるさまを表す言葉です。

子供や動物に抱くような愛情を指す場合もありますが一般的には男女の間で抱く愛情が人より多いことを表し「浮気性」「移り気」などと同じような意味合いの言葉として使われます。


「多感」とは?

「多感」とは、「敏感に感じ取ること」を意味する言葉です。

「多感」の使い方

何かに影響されたり心を動かされたりなど感受性が強くちょっとしたことにも反応する心の状態を表します。

さまざまな感情の敏感さを表す表現で芸術性を感じ取ったり人の気持ちに敏感に反応したりといった意味のほか、ちょっとした言葉に傷ついたり大したことがない出来事でくよくよと思い悩んだりといったネガティブな意味合いも含む表現です。

「多情」と「多感」の違い

男女の愛情を示す先が多いのが「多情」、ちょっとしたことから多くを感じ取るのが「多感」という違いで区別されます。

「多情」は情欲や情欲など色恋のニュアンスでのみ用いられるのに対し、「多感」はさまざまな気持ちにおける感受性の強さを表します。

「多情」の例文

・『多情な性根は何歳になっても変わらない』
・『若い頃の多情さはすっかりなりを潜めている』

「多感」の例文

・『10代は多感な年頃だ』
・『多感な時期に読んだ本は人格形成に強く影響する』

まとめ

「多情」「多感」はどちらも人の気持ちや感情に関する言葉ですが表す意味合いが大きく異なります。

言葉の意味を正しく理解して使い分けましょう。

違い
違い比較辞典