「拝復」と「拝啓」の違いとは?分かりやすく解釈

「拝復」と「拝啓」の違いとは?違い

「拝復」「拝啓」には、どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「拝復」「拝啓」の違いを分かりやすく説明していきます。

「拝復」とは?

「拝復」は、相手に対し敬意を表す「拝」と返すといった意味を持つ「復」から成り立つ言葉です。

この意味の通り、「拝復」には謹んで返事をするといった意味があり、返信の冒頭に用いる言葉となります。

言い換えれば、「前略」「拝啓」「謹啓」などと同じです。

ただし、これらと大きく異なるのは、返信の冒頭に使用するという点です。

自分から初めて出すような手紙に対して用いることはできません。

そして、最後の言葉は「敬具」

初めに「拝復」と書いた手紙は必ず最後、「敬具」で締めくくることになります。


「拝啓」とは?

「拝啓」は、相手に対し敬意を表す「拝」と申すといった意味を持つ「啓」から成り立つ言葉です。

この言葉の通り、「拝啓」には、謹んで申し上げますといった意味があり、手紙の初めに書く、挨拶の言葉となります。

言い換えれば、「前略」「謹啓」「拝復」などと同じです。

いくつか手紙の冒頭に記す言葉がありますが、その中でも、一般的に利用されていることが多い言葉となります。

そして、「拝啓」を用いた文章は最後、「敬具」で結びます。


「拝復」と「拝啓」の違い

「拝復」「拝啓」も、謹んで申し上げますといった意味では同じ意味を持つ言葉です。

手紙を書く際に用いられる言葉で、「拝復」「拝啓」の最後は、「敬具」で締めくくられることとなります。

ただし、「拝啓」の場合、初めに出す手紙から、その返事に対する手紙に対しても幅広く使用することができることに対し、「拝復」は少し異なります。

「拝復」の場合、謹んで返事をするといった意味になり、返信の場合にのみ用いることができる言葉になります。

まとめ

以上のように、「拝復」の使い方には少し注意が必要です。

必ず返信のみの使用となります。

違い
違い比較辞典