「外心」と「垂心」の違いとは?分かりやすく解釈

「外心」と「垂心」の違いとは?違い

この記事では、「外心」「垂心」の違いを分かりやすく説明していきます。

「外心(がいしん)」とは?

「外心」には以下の意味が含まれています。

「打ち解けない心」「隔てを持った心」「他に引かれる心」
「多角形に外接する円の中心」
幾何学における「外心」とは、三角形の各辺の垂直二等分線の交点に一致します。

また、「外心」は訓読みを当てることで「ほかごころ」と読むこともできる言葉です。

「外心(ほかごころ)」「他の人へ向かう心」「他に移る心」という意味を表します。


「外心」の使い方

「外心」は名詞として使われています。


「垂心(すいしん)」とは?

「垂心」とは、「三角形の各頂点から対辺へと下ろした3つの垂線の交点」を意味する言葉です。

「垂心」の使い方

「垂心」は名詞として使われています。

「外心」と「垂心」の違い

「外心」「打ち解けない心」などの意味のほか、幾何学における「多角形に外接する円の中心」という意味も含まれます。

一方、「垂心」は幾何学における「三角形の各頂点から対辺へと下ろした3つの垂線の交点」という意味が含まれています。

「外心」の例文

・『彼は外心があり、なかなか周りと馴染めないでいる』
・『彼女は外心もなく、誰とでも親しくなれる性格である』
・『数学のテスト前に外心と内心の定義について、もう一度復習をしておく』

「垂心」の例文

・『垂心、外心、内心、傍心、重心は三角形の五心と呼ばれる』
・『来週の授業の前に垂心にかんする問題を予習しておく』

まとめ

「外心」「打ち解けない心」「隔てを持った心」「他に引かれる心」、そして、幾何学における「多角形に外接する円の中心」という意味を含める言葉です。

「外心」「ほかごころ」と読むこともでき、「他の人へ向かう心」「他に移る心」という意味を表します。

「垂心」とは、「三角形の各頂点から対辺へと下ろした3つの垂線の交点」を意味する言葉です。

違い
違い比較辞典