この記事では、「共済保険」と「生命保険」の違いについて紹介します。
共済保険とは?
共済保険とは、協同組合が行っている保障事業のことをいいます。
保険の仕組みを使って確立したものですが、正式には共済保険ではなく単に「共済」といいます。
組合員が一定の掛け金を出し合います。
そして、不測の事故や災害にあった時に、経済的な損失を補償する目的で共済金が支払われる仕組みになっています。
組合員の中に困っている人がいたら、全員で助け合おうというものです。
共済に加入できるのは、組合員とその家族に限られます。
こくみん共済やJA共済、都道府県民共済等があり、それぞれ運営団体が異なります。
生命保険とは?
生命保険とは、大勢の加入者が保険料を出し合って大きな準備金を作り、死亡したり病気や怪我をした人に給付金を支払うものです。
多くの人が何らかの生命保険に加入しており、死亡保険や医療保険などがあります。
生命保険は、経済的に助け合う相互扶助の精神によって成り立っています。
万が一の場合に備えることができるのが生命保険です。
保障の内容は、保険会社や保険商品によって大きく異なります。
共済保険と生命保険の違い
共済保険を運営しているのは協同組合で、非営利事業です。
生命保険を運営しているのは保険会社で、営利事業になります。
共済保険は協同組合員やその家族でないと加入することはできませんが、生命保険は条件さえ満たしていれば誰でも加入することができます。
また、共済保険は保障内容がシンプルで、掛け金も生命保険よりも安く設定されています。
掛け金が安い文、保障が充実していないこともあります。
それから生命保険には色々な商品があり掛け金も様々ですが、保障を充実させると掛け金は高くなります。
まとめ
共済保険は組合員かその家族でないと加入できませんが、生命保険は条件を満たしていれば誰でも加入することができます。
また、掛け金が安いのは共済保険で、保障が充実しているのは生命保険です。