「不燃シート」と「防炎シート」の違いとは?分かりやすく解釈

「不燃シート」と「防炎シート」の違いとは?違い

この記事では、「不燃シート」「防炎シート」の違いを分かりやすく説明していきます。

「不燃シート」とは?

「不燃シート」とは燃え抜けない特性を持ったシートです。

燃え抜けないと言われてもピンとこない人も多いかもしれませんが、火が当たり続けて引火しても反対側まで火が届かず、燃えて穴が開かないことを指します。

基本的に「不燃シート」は表面裏面の素材の間にガラスクロスなどの燃えたり熱で溶けたりしにくい素材が挟まれているという多層構造です。

またどれだけ燃え抜けにくいかによって準不燃や難燃など名前が分かれます。


「防炎シート」とは?

「防炎シート」とは火や高温に強い特性を持ったシートを指します。

「防炎シート」はビニルシートであったりポリエチレンシートであったり素材的には普通に燃えてしまうものです。

しかし表面加工で熱に強い性質をもたせてあるため小さい火なら溶けたり引火したりしにくくなっています。

それにも限度はあり大きい火や長時間火に触れれば引火してしまいますが、それによって穴が開くことはあっても燃え広がって大きな穴にはなりにくいのも特徴です。


「不燃シート」と「防炎シート」の違い

「不燃シート」「防炎シート」の違いを、分かりやすく解説します。

燃えても穴が開かないようにできているシートが「不燃シート」で、燃えても燃え広がりにくいようにできているシートが「防炎シート」です。

「不燃シート」は燃えない素材を表面素材で挟むような多層構造になっています。

それに対して「防炎シート」は普通に燃えてしまう素材でシートを作りそれの表面を燃えにくい素材で加工するという形です。

まとめ

「不燃シート」「防炎シート」はどちらも火に強くちょっとやそっとの火なら問題ありません。

しかしちょっとやそっとでは済まずシートが引火し燃えた場合には両者の違いが表面化し、「不燃シート」は燃えた部分に穴が開きにくく「防炎シート」は燃えた部分が広がりにくいという違いが出てきます。

違い
違い比較辞典