「嘗て」と「曾て」の違いとは?分かりやすく解釈

「嘗て」と「曾て」の違いとは?違い

この記事では、「嘗て」「曾て」の違いを分かりやすく説明していきます。

「嘗(かつ)て」とは?

「嘗て」には以下の意味が含まれています。

「昔」「以前」「過去のうちのある一期間」 ・(後ろに打ち消しの語句を伴って)「今まで一度も(ない)」「全然(ない)」「全く(ない)」「嘗」という漢字には上記の意味のほか、「なめる」「味わう」「試みる」「試す」「新しくとれた穀物を神に供える祭」などの意味が含まれています。

漢字の成り立ちを辿ると、「神の気配」「屋内で祈ること」を表す象形「尚」「さじ」「口」を表す象形「旨」が組み合わさってできた「形声文字」であり、「美味しいものを舌に当てる」「味わう」などの意味を指すようになりました。


「曾(かつ)て」とは?

「曾て」は先述した「嘗て」と同じく、「過去のうちのある一期間」や(後ろに打ち消しの語句を伴って)「今まで一度も(ない)」などの意味を表す言葉です。

「嘗て」「曾て」が読みも意味も同じ理由ですが、「嘗」「曾」の旧字体だからです。

「曾」という漢字自体には「かつて」「これまで」という意味のほか、「重ねる」「増える」などの意味が含まれています。

他の違いとしては、「嘗」は常用外漢字ですが、「曾」は常用漢字になります(ただし、曾をかつてと読む用法は常用外)。


「嘗て」と「曾て」の違い

「嘗て」「曾て」はいずれも「昔」「過去のうちのある一期間」、(後ろに打ち消しの語句を伴って)「今まで一度も(ない)」などの意味を表す言葉です。

「嘗」「曾」の旧字体であるため、どちらの表記を用いても間違いではありません。

ただし、「嘗」という漢字は常用外漢字であり、「曾」という漢字自体は常用漢字ですが「曾(かつ)て」と読む用法は常用外になります。

したがって、「かつて」は平仮名で表記される場合がほとんどで、「嘗て」「曾て」と表記される例は少ないと言えます。

まとめ

「嘗て」「曾て」はいずれも「昔」「過去のうちのある一期間」、(後ろに打ち消しの語句を伴って)「今まで一度も(ない)」などの意味を表す言葉です。

違い
違い比較辞典