「専願」と「併願」の違いとは?分かりやすく解釈

「専願」と「併願」の違いとは?違い

「専願」「併願」は受験に関係する言葉ですが具体的にどのような意味を持ちどんな違いがあるのでしょうか。

今回は、「専願」「併願」の違いを解説します。

「専願」とは?

「専願」とは、「第一志望の私立校のみを受験するかわりに有利な基準で合否を判定する制度」です。


「専願」の使い方

複数の学校を受験することなく私立高校ひとつのみを受験する事を条件に合格点が引き下げられ有利になる受験制度です。

学校側には合格見込みのある生徒をいちはやく確保できるというメリットがあり、受験生には合格点が下がり有利な条件で受験できるというメリットがあります。

地域によって制度には若干の違いがあり、公立の受験に限り認めるところもあれば公立私立を問わず他の学校の受験を一切認めないところもあります。


「併願」とは?

「併願」とは、「複数の学校を受験し合格した中から進学先を選ぶ受験制度」です。

「併願」の使い方

受験する学校をひとつに絞りこまず複数受験し合格した学校の中から希望する進学先を選ぶことを認める受験制度です。

本命や滑り止めなど学校のレベルや自分の実力に合わせて複数の学校を受験できるのがメリットでリスクを分散できます。

「専願」と「併願」の違い

ひとつの私立学校のみを受験するのが「専願」、複数の学校を受験するのが「併願」という違いで区別されます。

「専願」にはひとつの学校しか受験しないかわりに合否判定で有利になるというメリットがあり、「併願」は複数の学校に挑戦できるのがメリットです。

「専願」の例文

・『行きたかった私立高校を専願で受験する』
・『レベルが上の高校に専願で挑戦する

「併願」の例文

・『公立と私立を併願で受験する』
・『併願は受験する学校が増えるほど費用がかさむ』

まとめ

同じ受験でも「専願」「併願」では制度が大きく異なります。

希望する進学先や実力によりどちらが向いているか分かるのでよく考えた上でどちらの方法を選ぶか決めてください。

違い
違い比較辞典