「java」と「javascript」の違いとは?分かりやすく解釈

「java」と「javascript」の違いとは?違い

プログラミング言語には沢山の種類がありますが、今でも多くの場面で使われているものに「java」「javascript」があります。

この記事では、「java」「javascript」の違いを分かりやすく説明していきます。

「java」とは?

「java」とは、1995年にサン・マイクロシステムズがリリースしたプログラミング言語です。

当時隆盛だったC++をベースに作られましたが、最も大きな特徴は「java仮想マシン」を媒介することによって、プラットフォームの違いを吸収したことです。

それまでのコンパイラ型のプログラミング言語は、それぞれの実行環境に合わせてコンパイルして実行する必要があったので、実行モジュールはその環境でしか動きませんでした。

しかし、「java」のバイトコードは異なる環境においても実行できるようになっていました。


「javascript」とは?

「javascript」とは、1995年にネットスケープコミュニケーションズがリリースしたスクリプトタイプのプログラミング言語です。

実行はインタープリタ方式なので、基本的にはHTMLに埋め込んで、ブラウザ経由で実行されます。

それまで、静的なページしかなかったブラウザの画面にダイナミックなページやインタラクティブなデータのやり取りを付け加えることに成功しました。


「java」と「javascript」の違い

「java」「javascript」の違いを、分かりやすく解説します。

名前が似ているので、混同している方も多いと思いますが、この2つは基本的には何の関係もありません。

プログラミング言語という意味では同じですが、最も大きな違いは実行方式で、「java」がコンパイラ方式で、「javascript」がインタプリタ方式であるということです。

つまり、「java」のプログラムを実行するには事前にコンパイラでjava仮想マインが理解できるバイトコードにする必要がありますが、「javascript」はHTMLに埋め込んだコードのままで実行可能です。

さらに、成り立ちも違っていて、「java」がコンピュータのハードやソフトを開発していた総合メーカーのサン・マイクロシステムズが作ったのに対して、「javascript」はブラウザに特化したビジネスをしていたネットスケープコミュニケーションズが作ったということです。

一応両者は一部のビジネスでは協業関係にあったようです。

まとめ

この記事では、「java」「javascript」の違いに関して、解説しきました。

最後に、なぜ両者の名前が似ているかに関して、説明しておきましょう。

ネットスケープがブラウザを媒介して動くスクリプト言語プログラムに「javascript」とつけたのは、当時急速に人々の話題になっていたサンの「java」の人気に便乗しようとしたためです。

その後、ネットスケープはAOLに買収され、AOLはサンに、そして最終的にはオラクルとなって、両者は元の会社ではなく別の会社の元で一緒になったわけです。

違い
違い比較辞典