この記事では、「遂行」と「推進」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。
「遂行」と「推進」の違い
「遂行」とは、果たすべきことを成し遂げることです。
「推進」とは、物事が目的に向かって進むようにすることです。
「スイコウ」「スイシン」と音が似ていますが、意味は違います。
「遂行」の場合は、果たすべきこと、たとえば仕事や任務などを、やってのけることをいいます。
終わった時点のことだけでなく、完了に向けて進んでいる意味も含まれます。
成し遂げるということに焦点を当てている言葉です。
「推進」の場合は、目的があり、それに向かって物事が進むようにすることです。
目的を果たすための行動が途中で止まってしまうことがないように、といった意味を含んでいます。
物事が進むように努力する意味も含む言葉です。
「遂行」と「推進」の使い方の違い
果たすべきことがあり、それをやってのけることについて「遂行」を使用します。
終わった時点のことでも、進んでいる時点のことでも使用できます。
物事が前に進んでいくようにすることについて「推進」を使用します。
「遂行」と「推進」の英語表記の違い
「遂行」は英語で“accomplishment”や“execution”と表現をします。
「推進」は英語で“promote”や“propel”と表現をします。
「遂行」の意味
「遂行」とは、やるべきことを成し遂げることです。
あるスポーツ大会を開催しようと考えたとします。
スポーツ大会を開催するためには、会場を決める、会場や入場者の整備をする人を雇う、大会に出場する選手を募集して決める、大会の開催を知らせる広告を出すなど、やらなければならないことがあります。
これらの作業をひとつひとつ行い、無事に大会が開催されれば、成し遂げた、やってのけたということができます。
責任をもってやるべきことをやってのけることの意味を持つ言葉です。
やりたいことリストを作ったとします。
そこには、ジェットコースターに乗る、有名店のアイスを食べる、温泉に入る、マッサージを受けに行くなどが書いてあったとします。
書いてあることをひとつひとつやっていくことも「遂行」ということができます。
実際にジェットコースターに乗ってみる、多少遠くても有名店に足を運んでアイスを食べるなどすることは、やることをやってのけています。
完全に終わった時点のことだけでなく、完了に向けて進んでいる意味も含みます。
スポーツ大会のことだと、まだスポーツ大会は開催されていないけれど、会場を決めることができた、出場する選手を決めることができたなどは、大会開催という物事を成し遂げることに、着実に進んでいるということができます。
完了に向けての行動をしています。
やりたいことリストのことだと、リストに書いてあることすべてをやってのけてはいないけれど、1つはやることができたといった場合、完了に向けて進んでいる、取り組んでいるということができます。
「遂行」の使い方
物事をやってのけることについて使用をします。
暇つぶしにゲームをするといったことではなく、果たすべきことをやってのけることについていいます。
「遂行」を使った例文
・『ひとつずつ確実に遂行する』
・『無事に遂行できることを願っています』
・『秘密裏に遂行される』
・『遂行させるためにずるをしてはいけません』
「遂行」の類語
「完遂」が類語です。
最後までやり通すこと、完全にやってのけることです。
完了に向けて取り組んでいることではなく、すっかり完了したことをいいます。
「遂行」の対義語
「未遂」が対義語です。
成し遂げないという意味です。
「推進」の意味
「推進」とは、物事を目的に向かって進めることです。
前に向かって進む意味があります。
どれくらいの速度なのかは意味に含まれていません。
とてもゆっくりでも、あっという間に進んでしまうことも意味します。
また、完了するという意味は含みません。
通勤時の混雑を避けるために、会社員にリモートワークをさせたいと考えたとします。
そのためには、各企業にリモートワークをするように呼びかける必要があります。
何もせずに待っているだけでは、物事は進みません。
また、呼びかけをしても、何をしたらいいのか具体的にわかっていないと、物事が進みません。
そこで、リモートワークをするためには、具体的にどのような行動をとる必要があるのか、説明をする必要があります。
こういったことをやっていけば、リモートワークを行うという目的に向かって、物事が進んでいきます。
実際に完了したかは意味に含まず、停滞することがないように進めるといった意味になります。
禁煙のことで考えてみます。
さまざまな飲食店で、喫煙を禁止するようにしたいと考えたとします。
そのためには、禁煙の表示をする、条例化するなど、する必要があるかもしれません。
これらは、目的に向かっての行動であり、達成できるように努力しているといえます。
前進することであり、後退しているようでは、「推進」とはいいません。
また、「推進力」といった場合は、物事を進める力のことを意味しています。
「推進」の使い方
目的の達成のために努力すること、物事を前に進めることについて使用をします。
滞っていることではありません。
それでは、進んでいるとはいえないです。
また、目的があってそこに向かって進むことであり、目的がないときには使用しないことが一般的です。
そもそも、目的がないとどこに向かっていいのかわからず、進めることが難しいでしょう。
「推進」を使った例文
・『飲食店での禁煙を推進する』
・『廃棄される食品をなくすように推進する』
・『骨髄を提供してもらうように推進する』
・『地元の農作物の消費を推進する』
「推進」の類語
「促進」が類語です。
物事がはかどるように促すという意味があります。
「推進」の対義語
「停滞」が対義語です。
まとめ
音が似ていますが、意味は違う言葉です。
「遂行」はやってのけること、「推進」は前進させることという意味を持っています。