「糾弾」と「指弾」と「非難」の違いとは?分かりやすく解釈

「糾弾」と「指弾」と「非難」の違い生活・教育

みなさんは「糾弾」「指弾」「非難」という言葉がどのような意味を持っているかご存知でしょうか?

そこでこの記事では、「糾弾」「指弾」「非難」の違いを分かりやすく説明していきます。

「糾弾」とは?

「糾弾」「きゅうだん」という読み方になります。

この「糾弾」「罪状を問いただして非難すること」という意味を持つ言葉です。


「糾弾」の例文

ここで「糾弾」の例文を見ていくことにいたしましょう。

・『A議員は汚職収賄を糾弾されてしまい、遂に辞職に追い込まれたのだ』
・『首相の責任の所在を糾弾していくことで彼の罪が次第に暴かれていくことになった』
「糾弾」の例文を見ていると、社会的な立場のある人間が罪を犯してしまったことで避難されるシーンで使われいることが分かります。


「指弾」とは?

次に「指弾」ですが、「しだん」という読み方になります。

この「指弾」「つまはじきをすること」「非難すること」という意味で使われています。

「指弾」の例文

ここで「指弾」の例文を見ていきましょう。

・『世間から指弾されてしまい、かなり窮地の立たされている 』
・『周囲の人たちから指弾されている彼は、今や完全に孤立している感じだ』
「つまはじきにされる」という意味を持つ「指弾」は、上記のように敬遠されている人に対して使われることが分かります。

「非難」とは

「非難」「ひなん」という読み方になります。

この「非難」「欠点や過ちなどを責めとがめること」という意味になります。

「非難」の例文

「非難」の使い方としては以下のような文章が考えられます。

・『あの家族は世間から非難を浴びて逃げるように隠れてしまった』
・『非難される立場の人間が非常に辛いものだが、それでも彼はくじけることなく頑張ったのだ』
「非難」はよく使われる言葉の1つですが、身近な場面でも使われている言葉かもしれません。

「糾弾」と「指弾」と「非難」の違い

ここで「糾弾」「指弾」「非難」の違いを見ていきましょう。

どのような違いがあるのでしょうか?「糾弾」「罪状や失敗などを問い正して批判すること」という意味がありました。

「指弾」「つまはじきをすること」「非難すること」という意味合いで使われており、「非難」「人の欠点や過ちをとりあげ責める場合に広く一般的に用いられている言葉です。

「糾弾」「指弾」には「非難」の意味が含まれていますが、前者は罪状を問い質す」
という意味があり、後者は「つまはじき」という解釈が加わっています。

まとめ

ここまで「糾弾」「指弾」「非難」の意味や違いを説明してきました。

これらの言葉は人を「非難」するという意味で共通していますが、実際に用いられるシチュエーションが異なっているので、例文で見るようにどのシーンで利用できるか正しく理解しながら、適切に使い分けることができるように、しっかりとチェックしておきましょう。