「凹凸」と「凸凹」の違いとは?分かりやすく解釈

「凹凸」と「凸凹」の違いとは?生活・教育

「凹凸」「凸凹」は同じ漢字で語順が違う言葉です。

この2つの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「凹凸」「凸凹」の違いを解説します。

「凹凸」とは?

「凹凸」とは、「平らではなくへこみや出っ張りがある状態」を意味する言葉です。


「凹凸」の使い方

物体の表面が平らではなく凹んでいる部分や出っ張っている部分がありガタガタの状態を指します。

へこみや出っ張りは総じてそれほど大きいものではなく全体としてみれば平面的ではあるものの平らな状態として使用するには明らかに不都合がある程度には不ぞろいです。


「凸凹」とは?

「凸凹」とは、「平らではなく盛り上がりやえぐれが見られる状態」を意味する言葉です。

「凸凹」の使い方

物体の表面が明らかに平らではなく大きく盛り上がっている部分や深くえぐれている部分がある状態を表します。

車で走行すると大きな振動を感じるほど不揃いな状態です。

「凹凸」と「凸凹」の違い

「凹凸」「凸凹」の違いは「読み方」です。

「凹凸」の読み方は「おうとつ」「凸凹」の読み方は「でこぼこ」で語順の違いにより言葉の読み方が変わります。

どちらも平らな状態ではなく出っ張りやへこみがある状態を表しますが一般的に「凹凸」「均一ではない状態」を強調するときに使うのに対し、「凸凹」「出っ張りやへこみが存在する状態」を強調するときに使うという違いがあります。

微妙な意味の差はあるもののほとんど違いはなく細かい基準で使い分けられることもありませんが「凸凹している」「凸凹道」という言い方はありますが「凹凸している」「凹凸道」とは言わないなど言葉の使い方に差異が見られます。

「凹凸」の例文

・『手で触れると凹凸がはっきりとわかる』
・『点字は凹凸を利用して文字を表現する』

「凸凹」の例文

・『凸凹に気をつけて歩く』
・『オフロードバイクなので凸凹の道でも走行可能だ』

まとめ

「凹凸」「凸凹」は意味に大きな違いはありませんが読み方が異なります。

言葉の使い方にも違いがみられるのでふさわしい表現を選んでください。