「バルコニー」と「テラス」の違いとは?分かりやすく解釈

「バルコニー」と「テラス」の違いとは?違い

この記事では、「バルコニー」「テラス」の違いについて紹介します。

バルコニーとは?

戸建て住宅やマンションなどの建物で屋外に張り出している部分をいいます。

2階よりも上の階にあるもので、手すりが付いています。

屋根がないのがバルコニーで、屋根が付いているものはベランダと呼ばれています。

洗濯物を干したり、布団などを干す場として使われることが多いです。

また、広さがあればテーブルや椅子などを置き、お茶を飲んだりのんびりと寛ぐこともできます。

子どもの遊び場やガーデニングなどに使われることもあります。


テラスとは?

戸建て住宅やマンションの1階にある建物から突き出した部分のことをいいます。

本来は屋根や庇(ひさし)は付いていないものを指しますが、付いているものをテラスと呼ぶこともあります。

テラスは地面よりも一段高くなっていて、ウッドデッキなどもテラスの一種になります。

屋内の窓や扉とつながっているのが特徴です。

テラスの語源はラテン語で、盛り土という意味がありました。


バルコニーとテラスの違い

バルコニーもテラスも建物の外にある空間のことをいいますが、2階よりも上の階にあるのがバルコニーで1階にあるのがテラスです。

どちらも屋根はなく、屋根が付いているものは1階でも2階でもベランダといいます。

ただし、1階にある屋根付きのベランダをテラスと呼んだりもするので、厳密に呼び分けているわけではありません。

曖昧なことも多いです。

階下の屋根を利用したルーフバルコニーなどもありますが、ルーフテラスや屋上テラスと呼んだりもします。

2階以上にあるので本来はテラスと呼ぶのは間違っていますが、洋風の空間といった意味でテラスを使用していたりもします。

まとめ

バルコニーは2階よりも上の階にある建物の外に張り出している部分のことをいい、屋根は付いていません。

テラスは1階にある建物の外に突き出している部分をいいます。

違い
違い比較辞典