「一生懸命」と「一所懸命」の違いとは?分かりやすく解釈

「一生懸命」と「一所懸命」の違いとは?専門用語・業界用語

この記事では、「一生懸命」「一所懸命」の違いを分かりやすく説明していきます。

「一生懸命」とは?

「一生懸命」「いっしょうけんめい」と読みます。

「物事を命がけですること」という意味があります。

物事に対して本気で打ち込む様子や、命を懸けて物事に当たる様子を言葉にしたものです。


「一所懸命」とは?

「一所懸命」「いっしょけんめい」と読みます。

この言葉には「物事を命がけですること」という意味があります。

もともと「一所懸命」は、鎌倉時代の武士が、幕府からもらった土地「一か所」を、命がけで守り生きて行くことを誓う様子が由来になっているとされています。


「一生懸命」と「一所懸命」の違い

「一生懸命」「一所懸命」の違いを、分かりやすく解説します。

「一生懸命」「一所懸命」は、「物事を命がけですること」という同じ意味があります。

どちらの言葉も基本的に同じ意味を持つ同義語と考えることができます。

歴史から言えば、先日した通り、鎌倉時代から使われている「一所懸命」の方が古く、「一生懸命」はそこから派生した新しい言葉になります。

ただし、土地を守ることに命を懸けるというケースが、現代においては少なくなっているため、「一生懸命」の方が、意味が伝わりやすく、現在では一般的に使われています。

このように、「一生懸命」「一生懸命」は、基本的に同じ意味を持つ同義語です。

ただし「一所懸命」は歴史が古い言葉で、「一生懸命」は、一般的に使われている言葉という違いがあります。

まとめ

「一生懸命」「一所懸命」の違いについて見てきました。

どちらの言葉も、「物事を命がけですること」という同じ意味があり、どちらを使っても間違いではないということが分かりました。

もともと「一所懸命」という言葉が武士の時代に生まれ、そこから派生した言葉が「一生懸命」という言葉だということ、現在は「一生懸命」の方が一般的なことを知っておくといいでしょう。