「引率」と「牽引」の違いとは?分かりやすく解釈

「引率」と「牽引」の違いとは?専門用語・業界用語

この記事では、「引率」「牽引」の違いを分かりやすく説明していきます。

「引率」とは?

「引率」とは集団を引き連れていくことを指す言葉です。

基本的には人が先導して複数の人を目的地などに誘導することを指しますが、飼育員が飼育されている動物を飼育したり護畜犬が家畜を引き連れることなど、人ではない動物の集団を引き連れて行くことも「引率」ということもあります。

学校の遠足などを想像すると立場が上の人が引き連れていくことと思うかもしれませんが、立場が対等な人や立場が下の人が「引率」することもあるので引き連れる側と付いていく側の立場は関係ありません。


「牽引」とは?

「牽引」とは物事を引っ張り引き寄せることです。

物質を強い力で物理的に引っ張って動かすことも指しますし、自らが率先して行動を起こすことで他の人達を動かし物事を進めさせるために率いることも指します。

ただしこういった人に行動を起こさせるという意味でも、人の集団という物を引っ張っているとも言えるので、「牽引」は物を引っ張って動かすことと言えるでしょう。


「引率」と「牽引」の違い

「引率」「牽引」の違いを、分かりやすく解説します。

集団を引き連れることが「引率」で物事を引っ張って動かすことが「牽引」です。

「引率」は自分で考え動くことができるものを連れて移動しますが、「牽引」は動かない物質を物理的に引っ張る力によって動かすことも含めます。

また「引率」の場合複数の相手を引き連れることなので対象は複数ですが、「牽引」は複数のものを引っ張ることもあれば一つのものだけを引っ張ることもあり対象が複数とは限りません。

まとめ

「引率」は役割や役目として集団を引き連れ、「牽引」は物理的な力や行動を伴うリーダーシップのような強いエネルギーで物事を引っ張り動かすと考えれば違う言葉だとわかりやすいでしょう。

「引率」の場合連れられる側は自分の力で動きますが、「牽引」される側が動くのは牽引する側のエネルギーによってです。