「シンプル」と「殺風景」の違いとは?分かりやすく解釈

「シンプル」と「殺風景」の違いとは?生活・教育

この記事では、「シンプル」「殺風景」の違いを分かりやすく説明していきます。

「シンプル」とは?

英語では、形容詞の“simple”で、「簡単な、質素な」という意味になります。

日本語でも、簡単なさま、飾り気や無駄なところがなく、簡素なさまを表す言葉です。

英語の“simple”は、日本でいうところの「単純」という意味で使われていますが、日本で「シンプル」といった場合には、いい意味で使われることも多い言葉です。

簡単な、簡素なという意味のほかに、単純な、複雑でないという意味や、気取らない、見栄を張らないという意味で使うこともあります。

悪い意味では、知性がない、無教養であるという意味で使われることもあります。


「シンプル」の使い方

「シンプルな生活」「シンプルイズベスト」などと、使います。

人に向かって使う場合には、悪い意味で使うことも多いので、注意が必要です。


「殺風景」とは?

「さっぷうけい」と読み、景色などが、単調で趣のないことをいいます。

見る人を楽しませないことです。

また、面白みのないことに対して使うこともあります。

「殺風景」の使い方

「殺風景な」「殺風景で」などと、使います。

面白みのないことという意味なので、悪い意味になります。

「シンプル」と「殺風景」の違い

「シンプル」は、簡単な、質素なという意味で、「殺風景」は、単調で面白みのないことという意味になります。

「殺風景」には、「殺」という字が入っています。

風景を台無しにする、興ざめするという意味合いがあります。

それに対し、「シンプル」にはそのような意味はありません。

「シンプルな部屋」と言った場合には、無駄なものが無いスッキリとした部屋を表しているのに対し、「殺風景な部屋」と言った場合には、何も趣の無い部屋という意味になります。

「シンプル」の例文

・『体調を崩してしまったので、シンプルな生活を送ることにしました』
・『シンプルライフを実践し、本当に大切なものを大事にしようと思います』

「殺風景」の例文

・『あなたの殺風景な話をそれ以上聞きたくありません』
・『大掃除でいらないものを捨てたら、殺風景な部屋になってしまいました』

まとめ

「シンプル」「殺風景」は、似ているようですが、違います。

違いを知って、役立ててください。