「維持」と「持続」と「継続」の違いとは?分かりやすく解釈

「維持」と「持続」と「継続」の違い生活・教育

この記事では、「維持」「持続」「継続」の違いを分かりやすく説明していきます。

「維持」とは?

「維持」「いじ」と読みます。

意味は「ものごと状態を同じようにそのまま保ち続けること」で、ものごとの状態が変わらない様に、管理して保つことです。

「維」「つなぐ」とも読み「ささえる」「たもつ」という意味、「持」「もつ」とも読み「そのまま続ける」「保つ」という意味、「維持」「つないで保つこと」になります。


「維持」の使い方

「維持」は名詞として「維持する・した」「現状維持」「維持費」などと使われます。

基本的に、ものごとの良い状態が変わらない様に、管理して保ち続けることに使われる言葉です。


「維持」の例文

・『健康を維持する為に毎朝ジョギングを欠かさない』

「持続」とは?

「持続」「じぞく」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「一定の状態がそのまま保たれること」という意味で、同じ状態のまま時間が経過することです。

2つ目は「努力してずっと保つこと」という意味で、そのもの自体、または人が努力して、その状態を途切れずに保つことです。

上記に共通するのは「途切れずに保つ」という意味です。

「持続」の使い方

「持続」は名詞として「持続する・した」「持続させる・させた」「持続力」「持続性」などと使われます。

基本的に、一定の状態が途切れずに保たれることや、努力してずっと保つことに使われる言葉です。

「持続」の例文

・『持続性カプセルで薬の効果が長時間続く』

「継続」とは?

「継続」「けいぞく」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「前からやっていることを、やめずにそのままやること」という意味で、以前からしている行動をやめずに続けることです。

2つ目は「ある動作や状況がそのまま保たれること」という意味で、今動いているものや、ある条件や状態が、これからも変わらずに保たれる状態のことです。

3つ目は「以前からのことを受け継ぐこと」という意味で、人がやっていることをそのまま引き受けてやることです。

上記に共通するのは「以前からやっていることをそのままする」という意味です。

「継続」の使い方

「継続」は名詞として「継続する・した」「継続される・された」「継続的」などと使われます。

基本的に、前から行われていることを、やめずにそのまますることに使われる言葉です。

「継続」の例文

・『ネットのサービスを継続する』

「維持」と「持続」と「継続」の違い

「維持」「ものごとの良い状態が変わらない様に、管理して保ち続けること」という意味です。

「持続」「一定の状態が途切れずに保たれること」「努力してずっと保つこと」という意味です。

「継続」「前から行われていることを、やめずにそのまますること」という意味です。

まとめ

今回は「維持」「持続」「継続」について紹介しました。

「維持」「変わらない様に保つ」「持続」「一定の状態を保つ」「継続」「以前から行われていることを保つ」と覚えておきましょう。