「朱雀」と「鳳凰」の違いとは?分かりやすく解釈

「朱雀」と「鳳凰」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「朱雀」「鳳凰」の違いを分かりやすく説明していきます。

「朱雀」とは?

「朱雀(すざく・すじゃく・しゅじゃく)」とは、中国神話での想像上の神獣で、赤くて大きい翼を持っている神鳥のことを意味しています。

また、「四神」の一つで、南の方角を守護するとされている神獣です。

「四神(しじん)」とは、天の四方の方角をつかさどる神のことを言います。

「朱雀」「朱」は赤のことで、五行説では、赤は火や、南方を意味しています。


「鳳凰」とは?

「鳳凰(ほうおう)」とは、中国神話での想像上の霊獣で、鳥に似た霊鳥のことを表します。

日本では、「鳳凰」の頭は鶏、前半身は麟、後半身は鹿、首は蛇、背は亀、顎は燕、そして尾は魚だと言われています。

また、「四霊」の一つで、吉兆を知らせる縁起の良い霊獣とされています。

「四霊(しれい)」とは、四種の霊妙な瑞獣(ずいじゅう)のことで、麟(りん)、鳳(ほう)、亀(き)、竜(りゅう)のことを言います。

麟は麒麟(きりん)、鳳は鳳凰(ほうおう)、亀は霊亀(れいき)、竜は応竜(おうりゅう)のことを表します。

「鳳凰」は他にも、「雲作」「雲雀」「叶律郎」など、いくつかの別名があります。

日本では、通貨や切手などに「鳳凰」が描かれているものがあります。


「朱雀」と「鳳凰」の違い

「朱雀」「鳳凰」の違いを、分かりやすく解説します。

「朱雀」とは、中国神話の想像上の鳥で、南の方角を守護する神鳥です。

「鳳凰」は、中国神話の想像上の霊獣で、鳥に似た霊鳥のことを言います。

「朱雀」「鳳凰」は、どちらも伝説上で想像の生き物ですが、「朱雀」は神鳥であるのに対し、「鳳凰」は霊鳥なので、この点が異なっています。

まとめ

「朱雀」「鳳凰」と並んで、伝説上の鳥として有名なのが「フェニックス」です。

「フェニックス」は、エジプト神話での想像上の霊鳥のことを言います。

「フェニックス」「不死鳥」「火の鳥」とも呼ばれています。