「倫理観」と「モラル」の違いとは?分かりやすく解釈

「倫理観」と「モラル」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「倫理観」「モラル」の違いを分かりやすく説明していきます。

「倫理観」とは?

「倫理観」「りんりかん」と読みます。

これは「道徳に対する考え方」「人として守るべき道のとらえ方」などの意味で使用されることなです。

正しく行動する際の基準となるのが、人間それぞれが持つ「倫理観」なのです。


「倫理観」の使い方

たとえば、あなたが横断歩道を無視したとしまっす。

このような場合に「倫理観の欠如した行動でした」と述べるとよいでしょう。

これにより、正しい行動に対する基準のことを、上手に言いかえて表現できるのです。


「モラル」とは?

「モラル」は英語の「moral」です。

これは「道徳」「倫理」と翻訳される言葉です。

また、「道徳観」「倫理観」との意味でも使用できます。

これは、物事の善悪を判断するための基準であり、それぞれの人が持っているものなのです。

「モラル」の使い方

たとえば、電車の吊り革にぶら下がっている大人がいたとします。

このような場合に「最低限のモラルを忘れないでほしい」と述べるとよいでしょう。

これにより、道徳観や倫理観のことを、横文字言葉で言いかえできるのです。

「倫理観」と「モラル」の違い

「倫理観」「モラル」には、大きな違いが無いと言えます。

どちらも同じ意味で使用できる言葉であり、言葉から受け取る印象以外に違いはないのです。

そのため、文脈や状況に応じて、適切なほうを選択して使用するとよいでしょう。

「倫理観」の例文

ここでは「倫理観」を使った例文を挙げていきます。

・『倫理観が欠如しているようです』
・『倫理観だけでは、ビジネスは成り立ちません』
・『倫理観も一つの重要な要素です』
・『人間それぞれが倫理観を持っています』

「モラル」の例文

ここでは「モラル」を使った例文を挙げていきます。

・『モラルが欠如しているようです』
・『モラルだけでは、ビジネスは成り立ちません』
・『モラルも一つの重要な要素です』
・『人間それぞれがモラルを持っています』

まとめ

これらのことから、「倫理観」「モラル」には、大きな意味の違いがないことが分かります。

どちらを使っても同じ意味になりますが、言葉から受ける印象には違いが生じるのです。