この記事では、「あす」と「あした」の違いについて紹介します。
「あす」とは?
「明日」と書いて、「あす」と読みます。
「あす」とは現在を起点にした次の日のことをいいます。
翌日という場合もあります。
「あす」は主に書き言葉で、文章として書く時に用いられることが多いです。
また、「あす」には少しあらたまった印象があります。
「明日(あす)のご予定はいかがでしょうか」といった使い方をします。
それから「あす」には、近い将来という意味もあります。
「明日(あす)を担う若者」とか「明日(あす)は我が身」という場合、次の日のことを指しているわけではありません。
これから起こるであろう未来のことを指しています。
「あした」とは?
「明日」と書いて、「あした」と読むこともあります。
「あした」は「あす」と同様に、現在を起点とした次の人のことをいいます。
「あした」は日常的な会話で用いられる話し言葉です。
「明日(あした)は9時に集合ね」等、フランクな会話で使われます。
また、「明日(あした)がある」という場合、希望があるといったニュアンスが含まれます。
「あす」と「あした」の違い
「あす」はあらたまった表現であるのに対して、「あした」はくだけた表現です。
「あす」は書き言葉として用いられることが多く、あらたまった場面でも使われます。
「あした」は主に話し言葉で、日常的な会話で用いられています。
元々、「あした」は次の日の朝を指す言葉で、「あす」は次の日全体を指す言葉でした。
夜が明けた日という意味で「明日」という漢字が使われたのです。
現在は深夜0時に日付が変わりますが、昔は1日の始まりは日の出だったため朝に日付が切り替わりました。
現在は「あす」も「あした」も次の日全体のことを指しています。
まとめ
「あす」は主に書き言葉で、あらたまった表現になります。
「あした」は主に話し言葉で、日常会話などでもつかわれるくだけた表現です。