この記事では、「重傷」と「重体」の違いについて紹介します。
重傷とは?
重傷とは、大きな怪我や重い傷のことをいいます。
交通事故などで怪我をした場合などに、「重傷を負う」といった使い方をします。
どの程度の怪我を重いと表現するのかというと、1か月以上の治療が必要になる場合を重傷と呼ぶことが多いです。
怪我をしていても1か月以内に完治する場合には、軽傷とされます。
重症の場合には、全治3か月とか全治2カ月といった表現になります。
全治2週間というと1か月以内には治るので、軽傷と表現します。
重体とは?
重体とは、命にかかわるほど危ない状態のことをいいます。
テレビのニュース等で、「意識不明の重体」といった表現を耳にすることもあると思います。
死ぬかもしれない非常に危ない状態という意味になります。
脳や内臓などに大きな損傷を受けていたり、意識がなく呼びかけても反応しない状態だったりします。
重体の場合には完治するかどうか分からないので、全治3か月というような表現はしません。
重傷と重体の違い
重傷と重体の違いは、命に係わる状態なのかどうかにあります。
重傷は重い怪我を指していますが、命に別状があるわけではありません。
それに対して重体は、命が危ぶまれる状態のことを指しています。
また、重傷の場合、怪我に対してのみ使われる言葉です。
重い病気の時には重傷とはいいません。
重傷は「じゅうしょう」と読みますが、同じ読みをする言葉に重症があります。
重症は症状が重いということなので、病気の場合にも使用します。
重体の場合には、怪我に対しても病気に対しても使用します。
まとめ
重傷と重体の違いは、命に係わる状態にあるかどうかです。
命に別状がなく完治する見込みがあるのが重傷で、命に係わるような状態なのが重体になります。
また、重傷は怪我に対してのみ使う言葉ですが、重体は怪我をしている場合にも病気の場合にも使用する言葉です。