「威嚇」と「威圧」の違いとは?分かりやすく解釈

「威嚇」と「威圧」の違い新語・ネット語

この記事では、「威嚇」「威圧」の違いを分かりやすく説明していきます。

「威嚇」とは?

「いかく」と読み、実際に攻撃するのではなく、それに似た行動によって相手を脅すこと、威力や武力をもって脅かすことをいいます。

多くの場合、自分の身を守るために、自らの力を表す行為ですが、攻撃する糸口として「威嚇」する場合もあります。

動物の場合は、自らの体を大きくし、力を誇示するパターンや、急な動きや音などで相手を驚かせるパターン、毒などを持っていることを示すパターンなどがあります。

人間の場合には、武器を誇示することや、怒鳴る、殴るふりをするなどがあります。


「威嚇」の使い方

相手を攻撃するふりをし、脅しているときに使います。

「威嚇する」「威嚇される」などと、使用します。

「カラスの威嚇攻撃」「威嚇射撃」など、組み合わせて使用することもあります。


「威圧」とは?

「いあつ」と読み、威光や威力で相手を押さえつけることを指します。

「威」とは、自然に人を従わせるような厳【おごそ】かさや、人を恐れさせる勢力のことを表す漢字で、「圧」とは、上から押さえつける力のことを表している漢字です。

「威圧」とは、厳か又は、強大な力により押さえつけるという意味になります。

「威圧」の使い方

権力や威光、力などで相手を恐れさせ、押さえつけるときに使用します。

「威圧する」「威圧される」「威圧にあう」などと、使用します。

「威圧感」「威圧的」という表現もよくされています。

「威嚇」と「威圧」の違い

「威嚇」は、攻撃するふりをし、相手を脅すことです。

それに対し、「威圧」は、威光や威力で相手を押さえつけることを意味しています。

「威圧」は、何もしなくても相手を「威圧」してしまうことがあります。

例えば、圧倒されてしまうような人物が近くにいると、威圧感がありますが、こちらを脅す行動をとっているわけではありません。

この人物が、こちらを攻撃するふりをした場合、「威嚇された」となります。

また、「威嚇」する行為は、多くの場合、自分を守る為のものですが、「威圧」は、相手を見下しているので威圧感が出る場合や、弱い自分を強く見せる為、何もしなくても威厳があり相手が自然に圧力を感じてしまう場合など、様々なパターンがあります。

「威嚇」の例文

・『警察官が、威嚇射撃のために拳銃を上に向け、上空に発泡した』
・『猫が威嚇する理由を知りたい』
・『カマキリを見つけたので、捕獲したいのだが、鎌をかまえて威嚇してくる』
・『店員に対し、威嚇行為や暴言を吐く客がいます』

「威圧」の例文

・『防犯カメラが見えるところにあると、人に威圧感を与える』
・『威圧的な先生に教わるので、緊張します』
・『上司は、見た目は威圧的ですが、本当は優しい人です』

まとめ

「威嚇」「威圧」は、とてもよく似ていますが、少し違いがあります。

違いを知って、役立ててください。