この記事では、「馬力」と「」の違いを分かりやすく説明していきます。
「馬力」とは?
「馬力」は、昔は、一時間あたりに出せる力でしたが、今現在は、一分間あたりに出せるパワーのことです。
なお、エンジンのパワーは、エンジンの回転数と「トルク」というエンジン自体が一回転する際のパワーを掛け算することで「何馬力」という値を示すのです。
つまり、回転数×「トルク」=車のエンジンの「馬力」になります。
「トルク」とは?
「トルク」は、エンジンが一回転してパワーを生み出した際の力のことです。
なので、この値がものすごく大きいとエンジンの内部が一回転して、動力部が一回転する際の力が大きくなります。
しかし、「トルク」は、高くなりすぎるとエンジンでは高い圧縮をかけているため、エンジン自体の回転数は低くなるという特性があります。
だから、ディーゼルエンジンは、エンジンの回転数が小さすぎる割には、トルクが通常のエンジンより高すぎるがゆえ、エンジン自体の回転が低くともパワーがあるのです。
「馬力」と「トルク」の違い
両者の違いは、「馬力」は、エンジン自体の総合パワーで、「トルク」は、エンジンが一回転した際に生み出すパワーというだけです。
なので、エンジンの総合パワーは「トルク」とエンジンの回転数を掛け算することで「馬力」となります。
「馬力」の例文
・『このエンジンは、5馬力である』
「トルク」の例文
・『トルク不足でエンジンの回転が上がりきってもパワーがない』
まとめ
「馬力」については、回転数×「トルク」で、求めることができます。
なので、「トルク」が割とエンジンでは重要で、軽自動車のエンジンは、「トルク」がないんですが、実は32馬力だったり64馬力だったりと割とパワーがあります。
これは、回転数で「トルク」不足を補っているからで、回転数がものすごくあれば、「トルク」が不足していてもそれなりにパワーが出るのです。