複数人で住居を共有する新しい住まいの形として「シェアハウス」と「ルームシェア」がありますが、どのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「シェアハウス」と「ルームシェア」の違いを解説します。
「シェアハウス」とは?
「シェアハウス」とは、「一軒家を複数人で共有する居住形態」です。
「シェアハウス」の使い方
一軒家を複数人で使う住まいの共有を意味する言葉でキッチンやトイレなどは全員で一つの設備を使い生活スペースとしてはそれぞれ割り当てられた個室で寝泊まりします。
本来は家族向けに建てられた一軒家を共有する住まいの形を指しますが、近年では最初から複数人での共有を前提に建てられた狭めの個室と共有設備を備える「シェアハウス」が主流です。
「ルームシェア」とは?
「ルームシェア」とは、「一つの部屋を複数人で共同利用する居住形態」です。
「ルームシェア」の使い方
アパートやマンションの一室に複数人で暮らす住まいの形を指す言葉で、一般的には家賃の節約を目的とした共同生活を意味します。
住人同士の交流はケースによって異なり家族のように親密に交流することもあればただの同居人と割り切った必要最低限の交流のみのこともあります。
「シェアハウス」と「ルームシェア」の違い
「シェアハウス」と「ルームシェア」の最大の違いは「住まいの大きさ」です。
「シェアハウス」が一軒家を利用しての共同生活なのに対し、「ルームシェア」はマンションやアパートなど集合住宅の一室のみでの共同生活を指します。
もう一つの違いが運営者の存在です。
「シェアハウス」はそこて暮らす人とは別に運営者が存在し家賃の徴収や管理を行いますが、「ルームシェア」はその部屋を契約している人が直接同居人を募集します。
部屋の管理なども基本的には自分たちの手で行います。
まとめ
「シェアハウス」と「ルームシェア」はどちらもお手頃な家賃が魅力ですが生活する上でのルールや使えるスペースなど様々な違いがあります。
似たような条件に見える物件でも細かい違いがあるので契約する前に必ず詳しくチェックしておきましょう。