「スタッフ」と「社員」の違いとは?分かりやすく解釈

「スタッフ」と「社員」の違いビジネス・就職・転職

共に働く仲間を指す言葉として「スタッフ」「社員」がありますが、この二つの言葉はどのような基準で使い分けられているのでしょうか。

今回は、「スタッフ」「社員」の違いを解説します。

「スタッフ」とは?

「スタッフ」とは、「仕事を担当している人」を意味する言葉です。


「スタッフ」の使い方

プロジェクトや案件など大きな仕事に関わるような関係者のことを「スタッフ」といいます。

厳密に言うと複数人で行われる仕事のうち一部の作業や役割を担当している人を指す言葉が「スタッフ」ですが関わっているチーム全体の意味と仕事を担当する個人の両方の意味で使われます。

本来は特殊な技術や専門知識などを有する仕事の専従者をさす言葉ですが一般的には仕事に何らかの形で関わっている関係者であれば「スタッフ」であり、雑用やアシスタントなどであっても関係者であれば「スタッフ」です。


「社員」とは?

「社員」とは、「会社に正式に雇用されて働く人」を意味する言葉です。

「社員」の使い方

正式には「会社員」であり「会社に正規雇用されている人」を指します。

同じ会社で働いていても派遣社員などの外部人材、アルバイトやパートなど非正規雇用の人は「社員」に含まれません。

正規雇用で会社に所属している人なので社長や役員なども含まれます。

「スタッフ」と「社員」の違い

「スタッフ」「社員」の違いは「会社との正式な労働契約」です。

「スタッフ」は物事に関わっている関係者を指す言葉なので一度限りのイベントに関わる人にも使えるのに対し、「社員」は会社と正式に雇用契約を結んで働く人を指す言葉なので契約のない人に対しては使いません。

企業が開催するイベントにおいてイベントに関わる人は全員「スタッフ」です。

その中でも外部から招いた人や臨時に雇われた人を除いた会社で正社員として働く人は「社員スタッフ」と呼ばれます。

「スタッフ」の例文

・『スタッフの数を増やす』
・『優秀なスタッフが番組制作を支えている』

「社員」の例文

・『社員総出でイベントの準備をする』
・『労働契約を結び正式に社員になった』

まとめ

「スタッフ」「社員」は全く意味の違う言葉です。

多様な場面で使われることも多いですがそれぞれの言葉の正しい意味を知りきちんと区別してください。