「エホバク」と「ズッキーニ」の違いとは?分かりやすく解釈

「エホバク」と「ズッキーニ」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「エホバク」「ズッキーニ」の違いについて紹介します。

エホバクとは?

エホバクとは、ウリ科カボチャ属に属する野菜の一つになります。

日本では、韓国かぼちゃと呼ばれることが多いです。

また、見た目がズッキーニに似ているため韓国ズッキーニと呼ばれることもあります。

つる性の植物で、つるの先に実がなります。

色は緑色で、韓国料理には欠かせない食材です。

生でも食べられますし、加熱調理して食べることもあります。

エホバクを使った料理には、チヂミやナムル、ジョン等があります。

ナムルは朝鮮半島の家庭料理で、野菜を塩茹でしたものを調味料とごま油で和えたものをいいます。

エホバクを塩茹でしたものを使うこともありますし、スライスした生のものを使うこともあります。


ズッキーニとは?

ズッキーニは、ウリ科カボチャ属に属する野菜の一つです。

ヨーロッパで食べられることが多く、ラタトゥイユやオムレツなどに用いられます。

ラタトゥイユは、ズッキーニやナス、玉ネギ、パプリカといった夏野菜を煮込んだフランスの家庭料理です。

また、ズッキーニはメイン料理の付け合わせとして用いられることも多いです。

シンプルにオリーブオイルで焼き、ハーブやビネガーで味付けして食べたりもします。

生でも食べられる野菜なので、サラダにも使われています。


エホバクとズッキーニの違い

エホバクとズッキーニは見た目が似ていてウリ科カボチャ属に属する野菜ですが、系統が異なります。

エホバクは日本カボチャの仲間で、ズッキーニはペポカボチャの仲間です。

どちらも果肉は柔らかいですが、エホバクの方がより柔らかいです。

また、エホバクは緑色をしていますが、ズッキーニには緑色のもの以外にも黄色や白のものがあります。

まとめ

エホバクは日本かぼちゃの仲間ですが、ズッキーニはぺぽかぼちゃの仲間です。

果肉はどちらも柔らかいですが、エホバクの方がより柔らかいという違いがあります。