この記事では、「コットン」と「リネン」の違いについて紹介します。
コットンとは?
コットンとは、綿という植物の種子毛から作られている天然の繊維のことをいいます。
この種子毛は白い花のように見えるので、綿花とも呼ばれています。
コットンは英語の「cotton」をそのまま日本語読みした言葉になります。
コットンは古くから衣類に使われてきた素材で、吸湿性や通気性に優れています。
そのため肌着やTシャツ等に使われることも多いです。
肌触りも良く、発色性も良いので綺麗に色が染まるという特徴もあります。
大量生産されているので、価格もリーズナブルです。
リネンとは?
リネンは、フラックスという亜麻科の植物からとれる天然繊維のことをいいます。
日本ではリネンのことを麻と表現することもあります。
フランス語ではリンネルで、紀元前8000年頃から使われている繊維になります。
エジプトのミイラを巻く布もリネンでできていたといわれています。
リネンの特徴は、丈夫で長持ちすることです。
他の天然繊維に比べると頑丈で、水に濡れると強度が増すという特徴もあります。
そのためシーツや布団カバーなど寝具に使われることも多いですし、カーテン等にも使われています。
コットンとリネンの違い
コットンもリネンも天然繊維です。
コットンは染色性が良いので色が綺麗に染まりますが、リネンは染色性はあまり良くありません。
リネンにはペクチンという汚れを弾く成分が含まれているので、染めにくく色落ちもしやすいです。
その反面、汚れがつきにくく落としやすいというメリットがあります。
また、肌触りが柔らかくふんわりしているのはコットンで、リネンはさらっと滑らかな肌触りになっています。
コットンとリネンの2つの素材を混ぜて織り上げたコットンリネンという生地もあります。
まとめ
コットンとリネンの大きな違いは、肌触りにあります。
ふんわりと柔らかいのがコットンで、リネンはさらっとした肌触りになります。