この記事では、「反論」と「批判」の違いを分かりやすく説明していきます。
「反論」と「批判」の違い
「反論」と「批判」の違いについて紹介します。
「反論」と「批判」の使い方の違い
「反論」は、「ある意見に対して逆の見解を述べる時」に使われます。
「批判」は、「ある意見に対してよく考えて評価を下すこと」「人の誤りや欠点を指摘して正すべきであると論じること」という2つの意味に使われます。
「反論」と「批判」の英語表記の違い
「反論」は英語で「argue against」と「refute」の2つの表現があります。
“He argues against any ideas I suggest. (彼は私が提案したどんな案にも反論してくる”になります。
“He seems like having fun to refute what they say. (彼は彼らが言うことに反論するのを楽しんでいる様に見える”とも言います。
「批判」は英語で「critiseize」という表現です。
“She criticized his attitude. (彼女は彼の態度を批判した)”と言います。
「反論」の意味
「反論」は「はんろん」と読みます。
意味は「相手の意見や考え方などに反対する意見を述べること」です。
相手の意見に対して、自分は全く違う考えであることを述べて論じることを言います。
ただ自分が嫌であるから、その場の雰囲気でなどではなく、しっかりとした根拠を持って、自分は違う意見であることを述べる時に使われます。
相手にきちんと伝わる様に、内容を整理して述べる時の表現です。
「反論」の使い方
「反論」は、「反論する・される」と、助動詞を伴って使われることが多くなります。
「相手の意見に賛成しがたい時」だけではなく、相手から自分が不利になる様なことを言われて、それに対して「その内容は違う」と否定する時にも使われます。
ビジネスシーンでよく使われますが、日常でもシンポジウムなど人と意見交換する場などで使われる言葉です。
「反論」を使った例文
・『彼の意見には反論の余地もなかった』
・『仕事のミスを全て自分のせいにされたので思わず反論した』
・『友人からドケチ扱いされたので、節約しているだけだと反論した』
・『親から早く結婚しろと言われて反論したかったが我慢した』
・『上司から『女性はお茶くみも仕事のうち』と言われたので反論した』
「反論」の類語
「抗議(こうぎ)」
相手の言動や決定事項などに納得できず、反対の意見や要求を述べることです。
「応酬(おうしゅう)」
お互いにやり取りすること、特に相手から仕掛けてきたことに対してやり返すことです。
「異議(いぎ)」
ある意見に対して不服、または反対であるという意見のことです。
「反論」の対義語
「賛同(さんどう)」
他人の意見や提案などに同意して意思表示することです。
「批判」の意味
「批判」には以下の2つの意味があります。
1つ目は「ものごとをよく検討して判定や評価すること」という意味です。
ただ自分の感想を述べるのではなく、きちんと調べたり考えたりしてから判断することを言います。
こちらの意味で使われる場合は悪い意味とは限りません。
2つ目は「人の言動について誤りや欠点を指摘して、正しくあるべきと論じること」という意味です。
こちらの意味の場合は、個人の主観でよしあしを判断することもあり、ネット社会ではよく内容を調べずに全くの他人に対して悪い評価を下すこともあります。
「批判」の使い方
「批判」には2つの意味があり、それぞれ使い方も違います。
「ものごとをよく検討して評価すること」という意味の場合、否定する意味はなく「批評」とほぼ同じ意味で使われます。
「人の言動に対して誤りや欠点を指摘すること」という意味の場合は、自分ではそうしない、またはこうするべきという意思を持っている時に使われます。
ただし、人に対してネガティブな指摘をする時には言われた相手が傷ついたり、不快に思うこともあるので、注意が必要です。
特にネット上では見ず知らずの人に対して簡単に否定的な内容を投稿するユーザーも多いので、マナーを守ることが大切です。
「批判」を使った例文
・『新しく出したアルバムが音楽評論家に批判されている』
・『女性差別発言をしたオリンピック委員会の会長が、批判されて辞任した』
・『政府のコロナに対する政策に批判が集中している』
・『人を批判する時は相手の気持ちを考えることが大切だ』
・『批判されて落ち込むのではなく、アドバイスとして生かすことを考えた方がいい』
「批判」の類語
・「叩かれる(たたかれる)」
本来の意味は「ものを当てて打たれること」ですが、そこから転じて「言動や人格に対して徹底的に否定的な意見が出る」という意味で使われています。
・「不評を買う(ふひょうをかう)」
よくない評価を受けることです。
・「誹りを受ける(そしりをうける)」
悪口を言われたり、非難されることです。
「批判」の対義語
「称賛(しょうさん)」 すばらしいと褒め称えることです。
まとめ
今回は「反論」と「批判」。
「反論」は「反対の意見を述べること」、「批判」は「相手の良くない点を指摘する」と覚えておきましょう。