「ミルク」と「牛乳」の違いとは?分かりやすく解釈

「ミルク」と「牛乳」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「ミルク」「牛乳」の違いについて紹介します。

ミルクとは?

ミルクとは英語のmilkをそのまま日本語読みにしたもので、乳のことをいいます。

哺乳動物の乳を指す言葉で、その中でも牛の乳をミルクと呼ぶことが多いです。

ただし、ヤギやヒツジ、水牛などの乳もミルクに含まれます。

それから赤ちゃんに与える母乳の代用品のこともミルクと呼んでいます。

粉ミルクは牛乳などを原料として必要な栄養素を加え、粉末状に加工したものです。

粉末をお湯で溶かして、哺乳瓶で赤ちゃんに飲ませます。

最近では液体ミルクも販売されており、災害時などお湯が手に入らない時も飲めると注目されました。

それから離乳食の時期に補助的に用いるフォローアップミルクもあります。

また、哺乳動物の乳ではないものにもミルクを使うことがあり、アーモンドミルクやココナッツミルクなどが挙げられます。

アーモンドミルクは、アーモンドを水に浸して砕き絞ったものをいいます。

動物性の乳は含まれていませんが、見た目が牛乳のように見えることからアーモンドミルクと呼ばれるようになりました。

ココナッツミルクも同様で、ココナッツの種子から作られています。


牛乳とは?

牛乳とは牛の乳のことをいいます。

日本の食品衛生法では、成分調整をしていない牛の乳のことを牛乳と定義しています。

牛から絞ったままの未殺菌の状態のものは生乳と呼ばれており、バターやチーズ、ヨーグルト、粉ミルク、アイスクリーム等の原料にもなります。

生乳を加熱殺菌し包装したものが牛乳となるのです。

牛乳はカルシウムが豊富に含まれる食品で、学校給食にも提供されています。

成分を調整してあるものには、低脂肪牛乳や無脂肪牛乳、成分調整牛乳等があります。

低脂肪乳は、乳脂肪分を0. 5%から1. 5%以下に調整してあるものをいいます。

コーヒーなど牛乳由来成分以外を加えたものは乳飲料に分類されます。

以前はコーヒー牛乳と呼ばれていましたが、生乳100%のものしか牛乳という表記はできないことになってのでコーヒー入り乳飲料とかカフェオレ、ミルクコーヒーなどの名称が使われるようになりました。


ミルクと牛乳の違い

牛乳は牛の乳のみですが、ミルクには山羊やヒツジなど牛以外の哺乳動物の乳も含まれます。

また、アーモンドミルクやココナッツミルクなど見た目が牛乳に似ているものをミルクと呼ぶこともあります。

赤ちゃんに与える粉ミルクにもミルクが使われています。

そのため牛乳よりもミルクの方が幅広く使われているといえます。

牛乳は食品衛生法によると、成分を調整していないものだけをいいます。

成分を調整してあるものは成分調整乳となるので、牛乳と表記することはできません。

まとめ

ミルクは牛以外との哺乳動物の乳にも用いられますが、牛乳は牛の乳だけを指しています。

ミルクはアーモンドミルクのように、見た目が牛乳に見えるような植物由来のものにも使うことがあります。