「ダイアローグ」と「モノローグ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ダイアローグ」と「モノローグ」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「ダイアローグ」「モノローグ」の違いを分かりやすく説明していきます。

カタカナ語を区別しましょう。

「ダイアローグ」とは?

ダイアローグとは「対話」のこと。

ビジネスでは、人と人のコミュニケーションを指します。

チャットやメールではなく、直接会話をして理解を深めていくのがダイアローグになります。

もともとダイアローグは、アメリカの学者によって生み出された理論です。

自分の意見をオープンにすることで、その人がどのような価値観を持っているのかシェアしていけます。

ダイアローグを社内で定期的に設けることで、お互いのメンバーが普段どのような考えをしているのか把握することができます。

同時にスタッフ自身が、自分の内面について熟知していけます。

自分と相手を知るための会話が、ダイアローグです。


「モノローグ」とは?

モノローグとは「独話」のこと。

一人で話す、自分のための言葉です。

身近なところでは「ひとりごと」に似ています。

モノローグは演劇やミュージカル、ドラマなどお芝居で使われています。

登場人物のリアルな思いを描き、観客に伝わるように表現するのがモノローグです。

モノローグがあることで、単調な演技にメリハリが生まれます。

喜怒哀楽が伝わりやすくなり、物語に抑揚がつきます。

私生活ではなかなか取り入れにくい手法ですが、クリエイティブの現場では重要視されている演出法のひとつです。


「ダイアローグ」と「モノローグ」の違い

それぞれ似ている、カタカナ語です。

「ダイアローグ」「モノローグ」の違いを、分かりやすく解説します。

「ダイアローグ」「モノローグ」の違いは、何人で話しているかの差です。

ダイアローグは対話なので、少なくとも2名以上のメンバーが必要になります。

自分の思いを伝えて、相手の思いに耳を傾けるコミュニケーション法をいいます。

そしてモノローグは、独話のこと。

一人で話す言葉なので、その場にいるのは基本的に「一人」です。

またダイアローグは、人材育成や企業内研修などビジネスシーンで使われます。

組織の力を高めるために、相互理解を深めるためにおこなうのが「ダイアローグ」です。

一方でモノローグは、ドラマや舞台の脚本や演出で使われる手法です。

モノローグを挟むことで、登場人物がどのように感じているのか、より感情移入しやすい舞台が作れます。

おさらいすると複数でおこなうのが「ダイアローグ」一人でするのが「モノローグ」です。

似ているカタカナ語を区別してみてください。

まとめ

「ダイアローグ」「モノローグ」の違いを分かりやすくお伝えしました。

ダイアローグは対話のこと。

社内研修で使われる方法で、会話を繰り返しながら自分と相手の内面を見つめていく方法です。

そしてモノローグとは、独語のこと。

演劇で用いられるスタイルで、キャラクターの心情を如実にあらわした言葉になります。

それぞれの差を知って、知識を磨いてみてください。