「ご令嬢」と「ご息女」の違いとは?分かりやすく解釈

「ご令嬢」と「ご息女」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「ご令嬢」「ご息女」の違いについて紹介します。

「ご令嬢」とは?

ご令嬢とは、他人の娘を敬う時に使う言葉です。

令嬢には身分の高い貴人の娘という意味があります。

それに「ご(御)」をつけると、さらに丁寧な言い方になります。

令嬢に使われる「令」という漢字は、他人の親族に対する敬称です。

「ご令嬢」以外にも「ご令息」「ご令室」といったりします。

「ご令息」は息子のことで、「ご令室」は妻を表す言葉です。

主に社会的な身分の高い人や富裕層、著名人などの娘に対して使われます。

他人の娘を敬う言葉なので、自分の娘に対しては使用しません。

「ご令嬢」は日常会話で使われることはありませんが、結婚式などでは花嫁のことを「ご令嬢」といったりします。

「ご令嬢様」というのは二重敬語なので本来は正しい使い方ではありませんが、慣例的に使用することも多いです。


「ご令嬢」の使い方

『あの人が社長のご令嬢だったとは全く知りませんでした』
『この度はご令嬢様のご結婚、まことにおめでとうございます』
『〇〇様のご令嬢がいらっしゃるので失礼のないようにしてください』


「ご息女」とは?

ご息女も他人の娘を敬う時に使用する言葉です。

自分の娘に対しては使用しません。

「息女」には身分の高い人の娘という意味があり、「ご(御)」をつけることでより丁寧な言葉になっています。

上司や取引先など目上の人の娘に使います。

また、「ご息女」は娘が複数いる場合などにも使用することができます。

かしこまった場で使うことが多い言葉になります。

「ご息女」の使い方

『ご息女の大学合格の報せを聞き、心からお喜び申し上げます』
『あなたが〇〇様のご息女とは存じませんでした』
『ご息女に跡を継いでもらうのが最良さと思います』

「ご令嬢」と「ご息女」の違い

「ご令嬢」「ご息女」も他人の娘を敬う時に使用する言葉ですが、「ご令嬢」は未婚の女性に使うことが多いです。

令嬢の「嬢」には、娘とか未婚の娘といった意味があります。

そのため「ご令嬢」は未婚の若い女性に対して使用することが多いです。

それに対して「ご息女」は、娘であれば幅広い年齢に使用することができます。

例えば、親が80代で娘が60代という時、「ご息女」を使用しても問題ありません。

「ご令嬢」というと娘であっても若くはないので、違和感を感じることが多いです。

また、「ご令嬢」「ご息女」では敬う度合いにも違いがあります。

「ご息女」よりも「ご令嬢」の方が、敬う度合いが高いです。

そのため使われる頻度としては、「ご令嬢」よりも「ご息女」の方が多いといえるでしょう。

年齢が分からないような時も「ご息女」を使っておいた方が無難です。

まとめ

「ご令嬢」「ご息女」の違いは、敬う相手にあります。

「ご令嬢」は未婚の若い女性に使われることが多いですが、「ご息女」は幅広い年齢に使われます。

未婚者だけではなく、既婚者に使っても問題ありません。