「カルビクッパ」と「ユッケジャンクッパ」の違いとは?分かりやすく解釈

「カルビクッパ」と「ユッケジャンクッパ」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「カルビクッパ」「ユッケジャンクッパ」の違いについて紹介します。

カルビクッパとは?

カルビクッパは朝鮮料理の一つで、牛カルビと野菜のスープにご飯を入れた料理になります。

クッパの「クッ」は韓国語でスープを意味しており、「パプ」がご飯のことを意味しています。

「クッパ」「クッパプ」と表現することもあります。

牛カルビをメインにしていて、大根やニンジン、シイタケ等の野菜も一緒に煮たスープにご飯を入れます。

クッパは朝鮮半島を代表する料理ですが、日本では韓国料理の一つとしてよく知られています。

焼肉店などで提供されることが多く、その中でもカルビクッパは人気があります。

朝鮮半島では日本程湿度が高くなく、乾燥した気候です。

そのためスープは食卓に欠かせないメニューで、クッパの種類も豊富にあります。

クルクッパやコンナムクッパ、デジクッパ、ソモリクッパ、スンデクッパ等が挙げられます。

クルクッパは牡蠣(クル)を使ったクッパで、冬の味覚として知られています。

コンナムクッパは豆もやしを使ったクッパで、デジクッパは豚肉を使ったクッパになります。

日本でクッパというと、あっさりしたスープに卵が入ったクッパかカルビクッパが定番です。


ユッケジャンクッパとは?

ユッケジャンクッパとは、クッパのスープにユッケジャンを使った料理のことをいいます。

ユッケジャンは、牛肉を細切りにしワラビやもやしといった様々な野菜を入れた辛いスープです。

粉唐辛子を使って辛くしており、滋養強壮効果があるとして夏場の暑い時期などに食べられています。

ユッケジャンは元々、犬の肉を使ったスープだったといわれています。

ユッケジャンの「ユッケ」は犬の肉を表す言葉です。

昔は来客があった際などにおもてなしとして振る舞われる料理だったといいます。

辛味が強いのが特徴です。


カルビクッパとユッケジャンクッパの違い

カルビクッパもユッケジャンクッパも牛肉を使ったクッパです。

カルビクッパが牛のバラ肉であるカルビを使うのに対して、ユッケジャンクッパに使われる肉は牛肉であれば部位に決まりはありません。

元々は犬の肉を使ったスープでした。

そのため鶏肉を使ったユッケジャン等もあり、その場合には「タッユッケジャン」と言ったりもします。

また、ユッケジャンクッパのスープは粉唐辛子とごま油、醤油などで味付けしてあります。

非常に辛いスープになっているのが特徴です。

カルビクッパの場合、辛いスープで提供されることが多いですが必ず辛いスープでなければいけないというわけではありません。

あっさりした醤油ベースのカルビクッパ等もあります。

日本の韓国料理店や焼き肉店などで提供されることが多いのは、カルビクッパの方です。

まとめ

カルビクッパもユッケジャンクッパも牛肉を使っています。

カルビクッパにはカルビが使われており、ユッケジャンクッパに使われる牛肉の部位はカルビに限りません。

元々は犬の肉を使用していました。