「チーム」と「グループ」の違いとは?分かりやすく解釈

「チーム」と「グループ」の違い生活・教育

人が集まって結成される集団を指す言葉として「チーム」「グループ」があります。

このふたつは具体的にどのような違いで区別されているのでしょうか。

今回は、「チーム」「グループ」の違いについて解説します。

「チーム」とは?

「チーム」とは、「ひとつの目的のためにお互いが協力しあう個人の集まり」を意味する言葉です。


「チーム」の使い方

「チーム」という言葉はスポーツチームやビジネスチームなど具体的な目的を持つ人達によって作られる集団を指します。

「チーム」が目指すのは「共通する目的の達成」です。

スポーツチームなら試合の勝利やシーズンを通しての優勝が目的ですしプロジェクトチームなら計画の円滑な進行と達成が目的になります。

目的が大きくなればなるほど個人の力だけで達成するのは困難になります。

人には必ず得意不得意がありますが、大きな目的になるほど苦手なことや出来無いこともやらなければいけなくなることから一人で全てを成し遂げようとするとできないことが生まれてしまいます。

一人だけでは達成できない目的も他人と協力し力を借りれば達成できる可能性は高まります。

そのような「人が集まって形成される集団のうち特定の目的を達成するため協力しあう人たちの集まり」「チーム」です。


「グループ」とは?

「グループ」とは、「それぞれの活動が尊重される個人が集まって結成される集団」を意味する言葉です。

「グループ」の使い方

「グループ」は簡単に説明するならば「個人の集まり」です。

複数の人が集まっていても基本的な活動単位は個人であり連携や強力といった形で力を合わせることはあるものの大きな目的などはなく、ゆるい拘束力で連帯している状態を「グループ」といいます。

「グループ」に参加している人々は基本的同列で上下関係などはありません。

強力はしても命令や指示などはなく、お互い同士が同じ立場に立って話しあったり知恵を出し合ったりして活動します。

「チーム」と「グループ」の違い

「チーム」「グループ」の違いは「目的」です。

「チーム」は明確な目的があって結成される人の集まりであるのに対し、「グループ」には基本的に明確な目的がないかあったとしても強い拘束力を持たない軽いものに限られます。

「チーム」に参加する個人はそれぞれが持つ能力を存分に発揮し役割を果たすことを求められます。

言い方はよくありませんがそれぞれが持つ能力をお互い同士で利用しあうのが「チーム」の特徴です。

「グループ」でも個人の能力は発揮されますが基本的には個人のためもしくはグループのためでありそれぞれが強力に連携することはほとんどありません。

集団と個人の利益がぶつかったとき集団を優先するのが「チーム」、個人を優先するのが「グループ」という違いでも区別できます。

「チーム」の例文

・『野球チームに入る』
・『プロジェクトチーム結成のため人材を集める』

「グループ」の例文

・『課外活動はグループ単位で行う』
・『趣味仲間でグループを結成する』

まとめ

「チーム」「グループ」はとても意味が近しい言葉ですが明確な違いがあります。

混同すると誤解を招く恐れが有るのでそれぞれの言葉が持つ意味を正しく理解して使い分けましょう。