「カンパニー」と「コーポレーション」はどのように使い分ければ良いのか。
この記事では、「カンパニー」と「コーポレーション」の違いを分かりやすく説明していきます。
「カンパニー」とは?
「カンパニー」の英語表記は“company”です。
“Co.”と表記されることもあり、意味は会社、商社、商会となります。
このような意味となる由来は「一緒にパンを食べる仲間」で、このような意味から「カンパニー」は会社などを指す言葉として用いられるようになりました。
「一緒にパンを食べる仲間」ということから、その会社の規模は問いません。
会社の規模の大きさに関係なく使用することができ、個人経営のような小規模な会社でも使用することができる言葉です。
「カンパニー」の言葉の使い方
様々な言葉と組み合わせ使用されています。
会社内にある事業部を別会社とする場合、その会社の権限や責任などを委譲する際「カンパニー制」といった言葉が用いられます。
また、法人登録は行われているものの実在しない会社のことを「ペーパーカンパニー」と呼びます。
「コーポレーション」とは?
「コーポレーション」の英語表記は“corporation”です。
意味は法人、社団法人、株式会社です。
そのほか合資会社や相互会社、特殊会社。
信用組合や信用金庫なども「コーポレーション」となります。
このように「コーポレーション」は大きな会社を指す言葉となります。
同じ会社でも個人経営のような会社を「コーポレーション」ということはなく、法人企業を基本とするため、株式会社で大企業と呼ばれるような会社に対し適した言葉となります。
「コーポレーション」の言葉の使い方
「コーポレーション」は、そのまま社名として使用されることも少なくありません。
そのほか、大企業そのものを指す言葉として「コーポレーション」を使用することも少なくありません。
「カンパニー」と「コーポレーション」の違い
どちらも会社を指す言葉に違いはありません。
そのうえで、それぞれの言葉は会社の規模に応じて使い分けるものとなります。
「カンパニー」は会社の規模に関係なく使用することができる言葉で様々な会社に対し使用することが可能です。
例え個人経営の小さな会社でも「カンパニー」です。
一方、「コーポレーション」の場合は会社の規模によっては使用することはできません。
「コーポレーション」の場合、法人企業といった大きな企業に対してのみ使用することができる言葉となります。
そのため、どんな会社に対しても使用することができない言葉であるといった認識が必要です。
間違って使用すると失礼にあたることも十分に考えられます。
まとめ
同じ会社を意味する言葉でも会社の規模などを気にすることなく使用することができる「カンパニー」と規模に注意し使い分ける必要がある「コーポレーション」。
この点に注意し正しく使い分ける必要があります。
特に「コーポレーション」の使い方には注意が必要で混同してはいけません。