「スイーツ」と「デザート」の違いとは?分かりやすく解釈

「スイーツ」と「デザート」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「スイーツ」「デザート」の違いを分かりやすく説明していきます。

「スイーツ」とは?

甘いものという意味です。

特に洋菓子を指します。

この言葉が指す食べものには、アイスクリーム、ケーキ、チョコレート、シュークリーム、プリン、クッキー、クレープ、タルトなどがあります。

これらは洋菓子です。

和菓子の中で甘いものには、おはぎ、団子、みつ豆、たい焼き、どら焼き、カステラなどがありますが、これらは「スイーツ」とはあまりいいません。

和菓子については、あまり用いられない言葉です。

果物の中にも甘いものがさまざまあります。

品種改良が進み、甘いものが多く出回るようになりました。

しかし、果物のことはこの言葉では呼びません。

ケーキといっても、家庭で作るもの、洋菓子店で売られているもの、飲食店で注文をして食べるものなど、さまざまなものがあります。

そして、食べる場面は、おやつとして、食後の楽しみとしてなどさまざまです。

「スイーツ」は、誰が作ったのか、いつ食べるのかは意味に含んでいません。

家庭で作ったものも、パティシエが作ったものも、おやつに食べるものも、食後に食べるものも指します。

この食べものだけを集めたバイキングがあります。

ここでは、シフォンケーキ、チョコレートケーキ、チーズケーキ、ショートケーキ、シュークリーム、エクレア、プリン、ムース、ティラミスなど、さまざまなものを食べることができます。


「スイーツ」の言葉の使い方

甘いものを指して使用する言葉です。

とくに洋菓子を指して用います。


「デザート」とは?

食後に食べる果物やお菓子のことです。

お菓子については、フランス料理の場合だと、アイスクリームやケーキなどの甘いものをいいます。

日本の場合だと、食後に食べるものなら和菓子も含める場合があります。

どら焼き、くずもち、あんみつなども、食後に食べるものであれば「デザート」というのです。

食後に食べられるもので、おやつとして食べるものではありません。

そのため、同じショートケーキでも、いつ食べるのかによって「デザート」になることもあれば、ならないこともあります。

「デザート」の言葉の使い方

食後に食べる果物やお菓子を指して使用する言葉です。

お菓子は日本の場合だと、洋菓子、和菓子、中華菓子など種類を問わず、この名で呼んでいます。

「スイーツ」と「デザート」の違い

甘いものである点は同じです。

違いはいつ食べるかです。

前者はいつ食べるかの定義はなく、甘いお菓子を指します。

後者は、食後に食べるものです。

また、果物も含みます。

同じ食べものでも、食後に食べるものでなければ「デザート」とは呼びません。

おやつに食べれば「スイーツ」になるのです。

まとめ

2つの言葉は甘いものという点が同じですが、いつ食べるのかという点に違いがあります。

そのため、同じ食べものでも食べるときによって呼び方が変わります。