この記事では、「炎上」【えんじょう】と「誹謗中傷」【ひぼうちゅうしょう】の意味を取り上げて詳しく説明していきます。
「炎上」とは?
インターネット上である人が放った発言に対して批判が集まり、まるで火事を起こしたかのように収まりがつかなくなってしまう状態を「炎上」【えんじょう】と言います。
たいていがひとりの人が周囲を苛立つ発言したことで多くの人が「それは間違っている」と議論が始まり、「俺は同感だ」と言ったことに対して「何を言っている」と注意していると苛立ちを覚えた人が入ってきてさらに議論が大きくなっていく状態に陥ります。
その状態を見ていた人たちも加担するなど事態は悪い方向へと向かい、尋常ではない状況になったとき「炎上」するわけです。
「誹謗中傷」とは?
他人のことを悪く言う行為を「誹謗中傷」【ひぼうちゅうしょう】と言い、精神的に傷つけ、追い込む書き込みに対してインターネット上では使われています。
相手は嫌悪感を抱く相手であったり、人気があるのを妬み、あえて悪口を書いて蹴落とすときに使うわけです。
悪質な「誹謗中傷」の場合、何も根拠がないことをあたかもそうであったかのように書き込み、相手の名誉を深く傷つけます。
よく使われているところが“Twitter”(ツイッター)で、気軽に自分の気持ちを投稿できる一方、簡単に「誹謗中傷」できるところから芸能人に対しての妬みや、趣味仲間を裏切る言葉などへ個人的な悪口をツイートして多くの人が加担し、ひとりを責めることがあります。
「炎上」と「誹謗中傷」の違い
人を苛立たせるような言葉を書き込んだり、自慢ばかりする発言が多い人などに対して議論し、怒りが収まりつかないとき事態が悪い方向へと向かうときに「炎上」します。
書き込みをする人を責めるよりも、その文章を読んだ人同士で喧嘩が始まり、怒りが収まらない状態になるときに使われている言葉です。
一方の「誹謗中傷」は書き込みした人に対して意地悪な書き込みしたり、ありもしない噂を書き込んで精神的に追い込んでいくという違いがあります。
「炎上」と「誹謗中傷」の違いを、分かりやすく解説します。
「炎上」の例文
・『個人のブログである話題を取り上げたとき多くの人からバッシング受けて炎上しやすい』
個人のブログでは、どうも私的な文章を書く傾向があるため人からバッシングされやすい傾向があります。
・『あえて炎上しやすそうな最新ニュースを取り上げたサイトが人気を集める』
サイトに多くの人が訪れるよう大手のニュースサイトでは議論してみたくなるスキャンダルを画像と共に投稿しているのです。
「誹謗中傷」の例文
・『誹謗中傷する人は自分が思ったことを意のままに書いてしまうことに問題がある』
相手のことなど考えず、思ったことをストレートに悪意ある言葉で書き込んでしまう人にも問題があるのです。
・『誹謗中傷を逆手にとって、やる気を持って仕事に励む人もいる』
誹謗中傷」からどのようにして人とうまくやり取りすればいいか言葉を考えて、今後にいかす人もいます。
まとめ
どちらもインターネット上で使われている言葉であり、悪い意味で使われますので、普段はあまり使わない方がいいでしょう。
いずれもにしても日頃から人が読んだとき気分を損なわないような文章を心がけたり、言葉選びすることが必要なのです。