この記事では、「平素より」と「いつも」の違いを分かりやすく説明していきます。
社会人の知識を身に付けましょう。
「平素より」とは?
平素より(へいそより)とは「日ごろから」のこと。
常日頃から懇意にしてくれる相手に感謝する言い回しです。
おもにビジネスメールの冒頭でつかいます。
ポピュラーな例文として「平素より、大変お世話になっております」があります。
これは得意先に対するワンフレーズで、これまでのお付き合いに深々とお礼をする表現になります。
「お世話になっております」の前に付けることで、より丁寧でうやうやしい印象になります。
「いつも」とは?
「いつも」とは「いつでも」のこと。
普段の時間をあらわします。
常々そうであること、変わらないことを表現する言葉です。
「いつも」は会話文で用いる、くだけた言い方です。
「いつも、すいません」や「いつも、ありがとうございます」と言うと、社内の担当者にお礼を伝える表現になります。
気の置けない関係、かしこまらなくてもいい人に適用できるのが「いつも」です。
とても便利な「いつも」ですが、目上の方や取引先に使うと失礼に聞こえてしまうこともあります。
やや改まった言い方に「いつもながら」もあるので、シーンに応じて使い分けると安心です。
「いつもながら、感謝しております」や「いつもながらのお気遣い、誠にありがとうございます」と言いかえできます。
「平素より」と「いつも」の違い
「平素より」と「いつも」の違いを、分かりやすく解説します。
・ビジネスメールの「平素より」会話文の「いつも」
「平素より」と「いつも」は、どちらも「継続している時間」をあらわします。
過去から現在において、常に流れている時間が「平素より」と「いつも」です。
ただ言葉のもつ雰囲気が、それぞれ異なっています。
整理すると「平素より」はビジネス文書やビジネスメールの、冒頭文として使います。
これまで温かいご支援をいただいた取引先や顧客に対して用います。
「平素より、大変お世話になります」や「平素より格別のお引き立てを賜り、ありがとうございます」と引用します。
一方で「いつも」はカジュアルな言葉です。
「ふだんは」と同じような表現で、人によってはくだけた言い方に聞こえてしまうこともあります。
とくにビジネス文書で「いつも、ありがとうございます」と書くと、幼い印象を与えてしまうので留意しておきましょう。
「いつも」を丁寧にすると「平素より」です。
このほか「日頃は」や「常々」もあります。
色々な言葉をストックしておくと、いざという時に役立ちます。
まとめ
「平素より」と「いつも」の違いを改めてお伝えしました。
「平素より」と「いつも」の違いは、言葉のもつ重みです。
「平素より」はビジネス文書やメールで使います。
相手を立てる、敬語のひとつです。
そして「いつも」は日々をあらわします。
カジュアルな言葉なので、おもに社内でつかいます。
社外は「平素より」社内は「いつも」と覚えておきましょう。