同じようで違うようにも感じる「注意」・「注目」・「注視」ですが、何か違いや使い分けはあるのでしょうか?
この記事では、「注意」と「注目」と「注視」の意味や違いについて分かりやすく説明していきます。
「注意(ちゅうい)」の意味とは?
「注意」には以下の意味があります。
・「気をつけること」や「気を配ること」
・「用心すること」や「警戒すること」
・「忠告すること」や「気をつけるように促すこと」
「注」は「注(そそ)ぐ」や「注(つ)ぐ」とも書き、「液体を流し込む」という意味の他、「一点に向ける」や「集める」などの意味を持っています。
「意」という字には「こころ」や「思い」、「考え」、「気持ち」などの意味が含まれます。
「注意」は文字通り、「意識を一点に向けること」を表した言葉です。
「注意」を使った例文
・『食事や運動など、日々の習慣に注意を向けながら生活することを心掛ける』
・『車を運転するときは歩行者の安全に注意しなければいけない』
・『目上の人に対する言葉づかいが間違っていることで、先生から注意を受けた』
「注目(ちゅうもく)」の意味とは?
「注目」には以下の意味があります。
・「注意して見つめること」
・「関心を抱いて、見守ること」
・「昔の軍隊などで、姿勢を正し、相手に目を向けて敬意を表すこと、それを命じる言葉」
「目」という字には「まなこ」という意味の他、「見る」や「見つめる」などの意味が含まれています。
「注目」を使った例文
・『駅前で選挙演説をしていた政治家に皆が注目していた』
・『このアーティストの作品は全世界から注目を浴びている』
・『この芸能人はスキャンダルによって、世間からの注目の的となった』
「注視(ちゅうし)」の意味とは?
「注視」とは、「注意深くじっと見ること」を意味する言葉です。
「視」という字は「視(み)る」とも書き、「目で見る」や「じっと見る」、「注意して見る」などの意味を含んでいます。
「注視」を使った例文
・『政府要人の演説内容を多くの人々が注視していた』
・『ミーティングで発言した際、周りから注視され緊張してしまった』
・『もっと若い人から注視されるようなコンテンツを発信する必要がある』
まとめ
「注意」は「気をつけること」や「用心すること」、また「誰かに忠告すること」を指しており、「警戒」や「留意」、「警告」などと類義語になります。
対して、「注目」と「注視」はいずれも主たる意味は「注意して見ること」を指しており、類義語の関係です。
したがって、「車に注意する」と表現した場合には「車に気をつける」という意味になり、「車に注目する」や「車を注視する」と表現した場合には「車に意識を向けて見る」という意味になります。
ただし、「注目」には「興味や関心を持って、見守る」という意味もあるため、文脈によって意味を使い分けるように心掛けましょう。