「膂力」と「腕力」の違いとは?分かりやすく解釈

「膂力」と「腕力」の違い生活・教育

この記事では、「膂力」「腕力」の違いを分かりやすく説明していきます。

力の差を見ていきましょう。

「膂力」とは?

膂力(りょりょく)とは、筋肉の働きのひとつ。

おもに腕の力をあらわします。

肩から二の腕そして肘から手首までの、上腕三頭筋などの筋肉をしめします。

もともと「膂力」「膂」という漢字は「背骨」という意味があります。

体の奥からわき上がってくる、筋骨隆々としたさまが膂力です。

鍛えられた肉体を活かしたアスリートの腕っぷしの強さや、百人力をあらわす言葉です。

「持ち前の膂力を活かして、ライバルを打ち負かす」「膂力あふれる、力つよい演奏をおこなう」といいます。


「腕力」とは?

腕力(わんりょく)とは、腕全体のパワーのこと。

パンチを食らわせたり平手打ちをしたり、腕全体をつかった働きをいいます。

ボクシングやキックボクシングの試合など、アスリートの世界でも使われる勇ましい言葉です。

昔から日本には「腕」にまつわる、ことわざが幾つもあります。

腕という漢字には「その人の能力」という、大切な意味もあるからです。

例えば「腕が上がる」は、技術が身につくこと。

「腕が立つ」は優れた人をいいます。

「腕がいい」だと、いい仕事をおこなう職人さんをあらわします。

仕事やスポーツの世界で圧倒的な力を見せつけること、そうした力が腕力です。


「膂力」と「腕力」の違い

どちらも「力」という単語がはいっているので、間違えやすいです。

「膂力」「腕力」の違いを、分かりやすく解説します。

・よく使うのは腕力
「膂力」「腕力」はどちらも、腕の力をあらわします。

ただ膂力は腕の筋肉など、部位をしめすことが多いです。

また膂力の「膂」の字が常用漢字ではないことから、日常的に用いられる回数は極めて少なくなっています。

そのため新聞やニュースの記事で「膂力」を見かけることは滅多にありません。

かわりに使われているのが腕力です。

腕力はフィジカルなパワーをあらわします。

引き締まった体からもたらされる、剛腕をあらわす言葉が腕力になります。

アスリートの世界では「上半身の強さ」を例えます。

腕力と似た言葉に握力がありますが、腕力が「腕の強さ」であるのに対して、握力は「握る強さ」を指します。

ボールを遠くに投げたりバッドを振ったり、クロールのように激しい動きをおこなうのに必要な能力は「腕力」になります。

まとめると「膂力」「腕力」はどちらも腕の強さをあらわします。

日常的に使われているのは「腕力」です。

腕力は重たい物を持ち上げ、遠くに投げる上半身の力をさします。

健康維持のためにも必要な働きです。

まとめ

「膂力」「腕力」の違いをあらためてお伝えしました。

「膂力」「腕力」は肩から手首までの腕の強さをあらわします。

「膂力」は難しい漢字が使われているので、日常生活で見かけることは、ほとんどありません。

腕力は重たい物を持ち上げる、上半身の強さをあらわす言葉です。